基本! 基本! 基本! | TIP個別指導のブログ

TIP個別指導のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は、まさにタイトル通り!

基本の大切さです。

 

TIPでは夏期講習がスタートしています。

学校が進まないこの時期は復習にうってつけ。

通常は当該学年の頭から復習を行います。

 

でも、中には中3で中1の正負の数から復習なんて生徒もいます。

生徒個々に合わせてプログラムしているので、できること。

でも、なんでそんな中1の頭から復習するのか・・・

 

 

できないから….

 

 

当たり前ですね。

 

もちろん、その生徒もすべてができないわけではありません。

ほとんどができます。

しかし、

①分数がからむと正解率が格段に下がる

②移項で間違えることが多い

以上2点課題がありました。

 

今後のことを考えると絶対に間違えてはいけない項目です。

 

なので、この夏は、ひたすら計算の復習を行います。

 

何を間違えるのかを自分で理解する。

正しい計算方法を身に付ける。

短時間で解けるまで練習する。

そして、ミスをしたとき自分で気づくことができる。

 

ここまでできればOKですね。

 

 

基本の問題は、簡単です。

だからこそわかってるよ!となりがちですが、

何も意識せずスラスラスピーディーにできるか改めて確認してみてくださいね。

できなければ、応用は行わずひたすら基本を繰り返すべきです。

 

この暑い夏、ぜひ頑張っていきましょう!!

 

加藤

 

 




引用元:基本! 基本! 基本!