いよいよ来週から夏期講習スタートです。
ここ1ヶ月、たくさんの生徒や保護者の方と面談してきました。
受験生はもちろんですが、高2や中2などの生徒の皆さんも進路について考えなければならない時期となってきます。
そこで、あえて言います。
「先のことは考えず、今目の前にあることに全力を!!」
将来のことやこの先どうなりたいかを考えるべき。
将来に向けて今何が必要か考えるべき。
将来に向けて計画を立てるべき。
計画を実行すべき。
・・・
すべきことはたくさんあります。
しかし現実は、
将来のことがわからない。
何が必要かわからない。
計画をたてられない。
だから実行できない。
・・・
こうなります。
私は、生徒の皆に、
「もちろん将来や進路について考え調べなきゃいけないよ。ただ、何も決まらなくても、今目の前にある勉強をこなしていこう!!」
と伝えます。
先のことがわかるまで動けないのでは、ず~と動けない可能性もあります。
逆に言えば、今目の前のことを一つ一つクリアしていくこともできなければ、将来何かをクリアしていくこともできなくなります。
この夏、例えば、
目の前にある単語帳を1冊覚える
目の前にある宿題を1週間で終わらせる
目の前にあるテキストをもう一度解きなおす
目の前にある教科書の予習をすべてやる
・・・
目の前のことに全力を注ぎましょう!!
そうすれば、将来に向けて一歩前進することができます!!
教室長
加藤
引用元:今すべきことを一つずつ!!