かなり暖かくなり、桜も一気に開花したようですね。
まさにポカポカ陽気。
いよいよ学校も始まりますね。
中学受験をしてこの春から私立中学へ今日生徒も多いかと。
今日はそんな私立の中学生へ向けてのお話です。
~検定外教科書~
私立中学では学校によって、検定教科書以外にテキストが配られるところが多いかと思います。
検定教科書をほぼ使わず、検定外教科書を使って授業を行います。
「プログレス」や「トレジャー」、「バードランド」などがそれに当たります。
一言でいうとレベルが高いです。
文章量も多く、進度も早くなりますが、最大の違いは語彙数です。
検定教科書の約3倍となります。
このような検定外教科書で進めると、中2ぐらいからおいて行かれるケースがあります。
しかも私立で中高一貫だと高校受験が無いため、そのまま高校生に突入してしまいます。
そうなってしまうと取り戻すのはかなり大変です。
どうすればよいのか・・・
家でできることは、とにかく出てくる単語、語彙をすべて覚えること。
そして、苦しくなったら、その時点でぜひ一度TIPに相談ください。
新中1の皆さん、いいスタートを切ってくださいね。
教室長
加藤
引用元:検定外教科書について