大学入試英語改革 | TIP個別指導のブログ

TIP個別指導のブログ

ブログの説明を入力します。

本日、大学入試英語改革についてのセミナーに行ってきました!!



 



現中学2年生から新しい制度の入試となります。



英語は?と言えば、



 



現在 :リーディング・リスニングの2技能試験(しかもリーティングの比重が高い)



改変後:リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能試験



 



どれくらいの配転比率になるかはわかりませんが、現在はないライティングとスピーキングが加わります。



 



先の話かと思うかもしれませんが、



次年度の大学入試を見てみると、慶応大学以外の私立上位大学では、学部によっては4技能を利用した定員が設けられています。



TEAP、IELTS、英検、TOEFLiBTなどのスコアで英語力を見るとうシステムです。



 



上記の試験を利用しようと考えている高校生、



将来の大学入試へ向けて、どうすればよいか考えている中学生、



 



一度当塾にぜひご相談ください。



 



教室長



加藤



 



 



 



 


引用元:大学入試英語改革