定期テストで夏への弾みをつけよう! | TIP個別指導のブログ

TIP個別指導のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!

教室長の小野沢です。



来週は中学生の定期テストがあります!

みなさん勉強していますか?

もう試験範囲表も配布されているので試験範囲がどこからどこまでなのか知っていますね!

定期テスト後提出のワークもそろそろ終わってないといけない頃ですよ?



さて今回の数学の試験範囲に関しては予想通りの範囲になりました。

利用の問題で文章問題が出てきますが、計算問題が正確に解けるかがやはり高得点のカギだと思います。



自分がいつもどこで計算ミスをするのかきちんと精査してますか?

ケアレスミスとして処理していては本番も必ずミスします!



しっかりとミスの精査は行っておきましょうね!

今回のテストで高得点を取り、夏季講習に向けて弾みをつけよう!



また今回は利用の問題も出るので私から1問皆さんに出題します!

この問題ができないとテストでの高得点は難しいです!(※今回は中2の連立方程式の問題です)

この問題は実際に学校の定期テストに出た問題です。



問:次の連立方程式の解がx,yともに自然数であるとき、(ア)にあてはまる数をすべて求めなさい。



4x+3y=28



x-2y=(ア)



当然私が教えていた生徒は全員この問題が解けました!

もしテストで不安なことがあれば当塾にご相談ください。

お待ちしております。


引用元:定期テストで夏への弾みをつけよう!