SBI証券主催の新NISAの学び舎 | のんびり株式投資

SBI証券主催の新NISAの学び舎

昨日はSBI証券主催の新NISAの学び舎に参加しました。(東京国際フォーラムにて)
◎資料はダウンロード形式です。
✖入場に際しメールなんて全く確認していませんね。
※以下のコメントは私の勝手な意見です。
10:00〜野村アセットマネジメント
△野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
実績はあるが、今後は?
👉担当(説明の川嶋氏)はかなりの自信があるようです。

10:30〜ピクテ・ジャパン
◯iTrustインド株式ファンド👉つみたて投資枠にて積立中。

11:00〜三井住友トラスト・アセットマネジメント
△SMT iPlusシリーズ

11:30〜キャピタル・インターナショナル
✖キャピタル世界株式ファンド
(DC年金つみたて専用)
新NISAとは無関係。何故これを説明会に組み込むの?

〜お昼〜
👉別の予定で一旦退出

15:30〜セゾン投信
△セゾン資産形成の達人ファンド

16:00〜大和アセットマネジメント
◯iFreeNEXT FANG+インデックス

16:30〜三井住友DSアセットマネジメント
✖米国株式これ1本
👉別々に買えば良いだけです。 

17:00〜SBIグローバルアセットマネジメント
△SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
👉分配型は避けてきましたが、欧州高配当に興味があるので申込むかも。2/28設定。(NISAではなく特定口座を使用予定)

〜お土産も少なくなりました。(敢えてもらいに行かなかったというのもあります。)〜