************
2017.11
激しい腹痛で胃内視鏡検査
→異常無し、肝臓の数値が高く
 経過観察へ

2018.1  
激しい腹痛で夜間救急へ
→ビリルビンが高くMRI勧められる
→MRCPを受け胆管の狭窄あり

2018.2 
追加で血液検査を受け
PSCの疑いと診断される
→薬の服用を始める

2018.7
血液検査の数値が正常になる
***************




PSCと病名が出て来て
1年が経ちました🍀✨


そんな2月も数値に
問題はありませんでした✌️
ビリルビンも下がってる😄

結果はいいのですが☝️
全く症状がないわけではなく…
お腹の違和感はあります😅

なんと言うか~
お腹の上部、少し左が
チリチリっとする感じ😞💥
時間にして5分とか、10分とか、
短い時間です✋
それが1日の中で何回か…
朝だったり、食後だったり、
食前だったり(笑)
規則性はないように思います✋


診察で新しい先生から
内視鏡をすすめられました。
3月に上下受けることに💨💨
特に気になる症状が
あるわけではないのですが
下部内視鏡は初めてなので
1度やってみてもいいかもと
言われたので😅
でも大変そうだな(笑)

これで問題なければ
もう必要性がある時しか
やらな~い♪( ´∀`)

4月にはMRIをしますが
これは身体に負担がないので
年に1回して行くつもりです✨



内視鏡やるって決めたのは
自分なんだけど…
やっぱ怖いな…
(・´ω`・)
断れば良かったな(笑)