昨日の優しいぱんつ屋さんはディスプレイミュージアム | 優しいぱんつ屋さん by tiny* workshop

優しいぱんつ屋さん by tiny* workshop

優しいぱんつさんは、環境にも身体ににも優しいオーガニックコットンやシルク等を中心に、鼠蹊部を締め付けない“ふんどしタイプ”のショーツを企画、製作、販売しています。

 


 

身体にも環境にも優しいオーガニックコットン等の天然素材を
使用した、身体を締め付けないらくらく下着。
デザイナー兼、工場長兼、営業部長の1人三役!
優しいぱんつ屋さんへようこそ!

 


こんにちは、優しいぱんつ屋さんのFUJIです。


昨日は手仕事人FUJIが資材の買い出しに、横浜ディスプレイミュージアムへ行きました。



その前に10時より歯医者さん。

通常は歯科は夕方以降に行くことにしています。なぜなら、子供の頃よりのトラウマにて歯医者さんが大嫌いなのです。

トラウマの原因は麻酔の注射。

歯科に行くと極度の緊張と恐怖で、もう疲労困憊で憔悴しきってしまいます。

なので、できるだけ一日の終わりにいく様にしています。

早い時間に行くと、もうそこで1日が終わってしまいますからね。

でも、昨日は私の都合により午前中に。

なので、麻酔無しの治療にしてもらいました。


その後は横浜にでて、ベイクォーターのユザワヤに。


改装前の売りつくしやっていました。

この売り尽くし、夏前からずっとやってます😅

早く改装して下さい。



ベイクォーターのツリー、夜見たかった!


近くによるとこんな感じで可愛い😍


その後は、お腹もすいたので、何か食べてからディスプレイムージアムへ行きます。


さくって食べて行きたかったのですが、食べたい物が見つかりません。

なんか、脂っこい物食べたく無いんですよ〜!

丸亀製麺とかでいいんだけど〜。

ベイクォーターにフードコートなんて無いよね。

で、少し並んだけど和食のお店に入りました。


牛すき焼き定食。


その後はベイクォーターから地下通路を通りポートサイド地区のディスプレイミュージアムへ。

すぐ横がもう海で気持ちいいです。


ディスプレイミュージアムはクリスマス気分満載です。

でも、もう少し出遅れかな?

目的のリースや木の実など、棚は結構品切れが目につきました。

まあ,ある物でそろえるしか無いですね。

迷いに迷い、予算もあるので、計算しながらお買い物、約1時間余り。


こちらに来ると必ず寄るのが、会員限定のラウンジ。

すごく静かで、眺めも良く、とても居心地が良いのです。


その後は送迎バスにて横浜駅へ戻りましたが、10%オフ中のルミネに思わず吸い込まれてしまいました。

そして一目惚れバッグをお買い上げ。

リバーシブルなので、反対側にすればモコモコのファーでかわいいです。


今月は誕生日だったし、「もう服は買わないぞ〜!自分の服は自分で作ろう!」と言う,自分だけのキャンペーン頑張っているからご褒美です。


では、さっそくリース作りますよ。


また後ほど。

 

 

 

 

 

横浜を中心に出張ワークショップもお受けいたします
 
 
ちょうど8年前です。
まだパンツ職人になる前のFUJIです、少しは成長したのでしょうか!?

 

 
優しいぱんつ屋さん by tiny*workshop ホームページ よろしければご覧下さい。
 
ハマの手仕事人FUJIのサイト TINY*WORKSHOP
もよろしくお願いします。
 
Instagram です。
フォローよろしくお願いします。
インスタグラムでは、お気に入りの商品がありましたら、写真をタップして下さい。
 
 
そこからBASE の優しいぱんつ屋さんのショップの商品ページに移動いたします。
 
また、商品は 優しいぱんつ屋さんホームページ からもご購入いただけます。
ご要望屋リクエストなどもこちらかでも大丈夫です。
ぜひともご利用下さい。
よろしくお願いいたします。