イラスト制作記 10「豆知識」
ちょいと進捗が滞り気味の「イラスト制作記」その第十弾でございます。
前回は腕のアウトラインが見えたところで終っております。
ただ今、制作中のこの絵は、
マンガの神様T塚O虫氏が生み出した「T腕A」をモチーフにさせていただいております。
唐突ですが問題です。
「T腕A」はジェットで空を飛びますがではそのジェット噴射はどこから出ているでしょうか?
足!!
正解!!
今は足が正解であります。がっ!
マンガで最初に飛んだ時はちょっと違ってたみたいです。
どうやって飛んでいた?
尻からロケット噴射?背中からロケットが出た?
羽がどこからか飛んできて合体した?
変形した?
ではなく、腕からジェットが出ていたようです。
手が格納されてポッカリあいた腕の穴から噴射が出てたようですね。
T塚O虫氏が描かれたT腕Aの内部図解には手を収納させるギミックもあったりします。
で、モチーフにしてるんだからそのへんは押さえておこうと思いまして、
手を引き込める機能を付けました。
この後、ピストンの上には色々とパーツが描き込まれて
ほぼ見えなくなると思いますが、
自己満足は満たされたので、OKであります!!
つづく
前回は腕のアウトラインが見えたところで終っております。
ただ今、制作中のこの絵は、
マンガの神様T塚O虫氏が生み出した「T腕A」をモチーフにさせていただいております。
唐突ですが問題です。
「T腕A」はジェットで空を飛びますがではそのジェット噴射はどこから出ているでしょうか?
足!!
正解!!
今は足が正解であります。がっ!
マンガで最初に飛んだ時はちょっと違ってたみたいです。
どうやって飛んでいた?
尻からロケット噴射?背中からロケットが出た?
羽がどこからか飛んできて合体した?
変形した?
ではなく、腕からジェットが出ていたようです。
手が格納されてポッカリあいた腕の穴から噴射が出てたようですね。
T塚O虫氏が描かれたT腕Aの内部図解には手を収納させるギミックもあったりします。
で、モチーフにしてるんだからそのへんは押さえておこうと思いまして、
手を引き込める機能を付けました。
この後、ピストンの上には色々とパーツが描き込まれて
ほぼ見えなくなると思いますが、
自己満足は満たされたので、OKであります!!
つづく