おいでませ、東京スカイツリー。
なんて読むかもうご存知ですね。
静岡の実物大ガンダム、富士急ハイランドの実物大の顔だけエヴァンゲリオン以上に
連日大勢の人で賑わう人気スポットが、
東部伊勢崎線「業平橋駅(なりひらばし)」下車すぐのところにあります。
それが
TOKYO SKY TREE
その建設現場!!
その建設現場!!
の、昨日の様子です。
<スカイツリーのサイトはこちら>
<スカイツリーのサイトはこちら>
平日の昼間にもかかわらず、見物している方がたくさんいらっしゃいました。
若干、年齢が高めな感じで
私、6月にイラストレーターらしくアイデア探しの名目で一度来ておりますが、
鉄骨萌え~、重機萌え~、巨大建築萌え~の私としましては、一度だけでは物足りない!!
アイデアもビシバシ浮かび、イラストも一気に制作しました!!
いずれ、発表しますね。
6月はちょうど東京タワーと同じ高さ(333m)になったころでしたが、
昨日は
448m
写真では巨大感が感じられなくなってますが、実物を見ると圧倒されますよ。
そんな川の近くで地盤は大丈夫なんかと心配にもなってきますが、
大林組の技術力を信頼することにいたしましょう。
もうね、クラクラします。
言問橋(ことといばし)方面からです。
建設途中でも大型観光バスに乗った団体のお客さんも来ているほどなので、
完成のあかつきには観光客がどれくらいになるのか想像つきませんわ。
浅草通りは浅草からスカイツリーまで大行列とかできるんでしょうな~
連日、三社祭もしくは、サンバカーニバル!!ですな。
かっこいいモノクロツリー。北十間川、業平橋上から。
タカキワなめスカイツリー!!賑わう北十間川からツリーをはさんで反対側。
たなびく、アイスキャンデーの旗!
また、行こうと思っておりますので、
つづく。