子供時代に流行った、シール帳。
わたしもお友達とよく交換してました。懐かしい〜![]()
我が家は男子しかいないので、あまり関係ない流行だなぁとは思っていたのですが、このたび作成しました![]()
と、いうのも。
勉強のモチベーションとして、「ノート一冊終了ごとに、シール一枚はってあげる」ことにしてるのですが、
「これで友達とシール交換できたらなぁ」
と言い出しまして。
え、あれ、そーなの、したかったんだね。![]()
と。
終わったノートの表紙に直接貼ってたんで、これだと交換はできないよな、ということで、貼ってはがせるシール帳を作成することに。
でもいつまで続くかもわからないんで、とりあえず安価にいこう精神。いつもお世話になります、ダイソーさん。
用意したのは
◯ダイソー 2リングアルバム 2冊
こちら、フォトアルバムになります。
◯貼ってはがせる シールブック 4冊
台紙とシールがセットになってるやつです。
シールブックの中身がこんなかんじなので
これを解体して
(ただ、ホチキスはずして、一枚ずつに切るだけです)
穴あけパンチで穴開ける。
そしたら、アルバムにはさんで完成ー。
薄いシールも、マスキングテープも、ぷっくりシールも、落ちないけど、はがしやすい、でシール交換するにはぴったりでした。
2人分作って、600円![]()
お手頃!お試しシール帳にはもってこいです。
かさばるけど、どっちみたま学校には持っていけないから、シール交換するときは、家にきてもらうスタイルなので問題なし![]()
ちなみに。
作成して1週間。まだ誰とも交換はされていないvv





