おススメ洗剤、オキシクリーン。
毎日最低でも2回は洗濯機を回す
洗濯物多すぎる小川家ですが
お気に入りの洗剤が。
洗剤っていうかステイン落とし。
漂白剤。
「オキシクリーン」
↓

これね、コストコ仕様だからすっごく大きいんだけど
ドラックストアではジャパンサイズも売ってるよー。
小川家もオキシデビューはドラックストアで買ったからなんだけど
あまりにも良くて、コストコでコストコサイズのでっかいのを念願のGET。
中身はこんな感じ。

でっかい箱になんだか頼りないビニールにたっぷりの粉。
塩素系の漂白剤じゃないから、子供がいる小川家には安心。
そしてなにより安心なのにスゲー落ちる。
とにかく洗濯槽の掃除に使ってみて欲しいの。
あの気持ち悪い、黒いわかめの伸びたやつみたいなカビ。
あれがすっごい取れるから!
うじゃ~って。
おー気持ち悪っ。
うちは、洗濯機の蓋は年中あけっぱなしだし、
洗濯槽クリーナーも2か月おきくらいはやってる。
けど、とれる。
感動~♪
きれいにするために洗うのに
洗濯槽が汚いんじゃ意味ないもんね。
食べ物や泥、血液で汚れた衣類。
着ていくうちにどうしても黄ばんじゃうコットンの白。
これをお湯にオキシを溶かして漬け置くと
ワイドハイターとかじゃきれいにならなかったやつも
ばっちりきれいになるよ。
白はやっぱりきれいな白で着たいよね。
ちなみに小川家の漬け置きのやり方は
ジップロックでやります。
すげーきれいになるからお試しあれ。
オキシ、使い方いろいろあるみたいだから
年末の大掃除がてら色々試してみて
またレポします♪
洗濯物多すぎる小川家ですが
お気に入りの洗剤が。
洗剤っていうかステイン落とし。
漂白剤。
「オキシクリーン」
↓

これね、コストコ仕様だからすっごく大きいんだけど
ドラックストアではジャパンサイズも売ってるよー。
小川家もオキシデビューはドラックストアで買ったからなんだけど
あまりにも良くて、コストコでコストコサイズのでっかいのを念願のGET。
中身はこんな感じ。

でっかい箱になんだか頼りないビニールにたっぷりの粉。
塩素系の漂白剤じゃないから、子供がいる小川家には安心。
そしてなにより安心なのにスゲー落ちる。
とにかく洗濯槽の掃除に使ってみて欲しいの。
あの気持ち悪い、黒いわかめの伸びたやつみたいなカビ。
あれがすっごい取れるから!
うじゃ~って。
おー気持ち悪っ。
うちは、洗濯機の蓋は年中あけっぱなしだし、
洗濯槽クリーナーも2か月おきくらいはやってる。
けど、とれる。
感動~♪
きれいにするために洗うのに
洗濯槽が汚いんじゃ意味ないもんね。
食べ物や泥、血液で汚れた衣類。
着ていくうちにどうしても黄ばんじゃうコットンの白。
これをお湯にオキシを溶かして漬け置くと
ワイドハイターとかじゃきれいにならなかったやつも
ばっちりきれいになるよ。
白はやっぱりきれいな白で着たいよね。
ちなみに小川家の漬け置きのやり方は
ジップロックでやります。
すげーきれいになるからお試しあれ。
オキシ、使い方いろいろあるみたいだから
年末の大掃除がてら色々試してみて
またレポします♪
毎日ドッタバタ。
天気が良くて気持ちがいいから
今日の午後もアパートのまわりをリオくんとお散歩。

去年はぶかぶかだった、くまさんのセットアップが
今年はぴったりになって、なんだかどんどんお兄ちゃんになっていく。
あかちゃんだったリオが
どんどん子供になっていく。

段差が上手に降りられるようになったり、
トテトテと音がするような可愛い小走り。
毎日毎日更新されていく「できること」。
それと同時に更新される「きおつけること」。
ぼーっとしてたら見過ごしちゃうくらい
すごいスピードで成長している。
やばい。
あたしも成長しなきゃ、置いてかれちゃう。
そして、成長って
嬉しくて楽しくて
少し寂しい。

家族がひとり増えるといことは
やっぱりもの凄い変化で
あたしたちの毎日は
「忙しい」から「クソ忙しい」に変化した。
Fワード連発したくなるような忙しさ。
・・・
いや、それは前から連発してたけど。
あるところでふっ切れたら
たまらん。
充実毎日ですよ、御客さん。
0時には充電切れでぽてちんでベットにダイブですよ。
でも3時間後にはおっぱい欲しがるおっぱいgirlが叫び
容赦なく起こされます。w
ブートキャンプみたいな生活してるけどね、
やっぱり子育てって、楽しいよ。
何を言っても聞きやしない宇宙人みたいなリオが
スポンジのごとくいろんな事を吸収しはじめて
少しずつ幼児になってる。
新生児のくせになんだか貫禄たっぷり、
動じなさすぎるおっぱいgirl。
なんだか首座りも早そうだし
毎日見るたびにふっくらしてきてる気がする。
おっぱい飲みすぎか?
happyがたくさんつまった成長。
どっちも見逃せないし、見逃したくない。
だから今日も
泣いたり笑ったり怒ったり
ドッタバタしながら楽しく生きてます。
あぁ、おっぱいgirl誕生の記事いつになったら書けるかなー。
毎日眠くて、PCの前に行く前に力尽きてるtamaでした。
ちゃお。
今日の午後もアパートのまわりをリオくんとお散歩。

去年はぶかぶかだった、くまさんのセットアップが
今年はぴったりになって、なんだかどんどんお兄ちゃんになっていく。
あかちゃんだったリオが
どんどん子供になっていく。

段差が上手に降りられるようになったり、
トテトテと音がするような可愛い小走り。
毎日毎日更新されていく「できること」。
それと同時に更新される「きおつけること」。
ぼーっとしてたら見過ごしちゃうくらい
すごいスピードで成長している。
やばい。
あたしも成長しなきゃ、置いてかれちゃう。
そして、成長って
嬉しくて楽しくて
少し寂しい。

家族がひとり増えるといことは
やっぱりもの凄い変化で
あたしたちの毎日は
「忙しい」から「クソ忙しい」に変化した。
Fワード連発したくなるような忙しさ。
・・・
いや、それは前から連発してたけど。
あるところでふっ切れたら
たまらん。
充実毎日ですよ、御客さん。
0時には充電切れでぽてちんでベットにダイブですよ。
でも3時間後にはおっぱい欲しがるおっぱいgirlが叫び
容赦なく起こされます。w
ブートキャンプみたいな生活してるけどね、
やっぱり子育てって、楽しいよ。
何を言っても聞きやしない宇宙人みたいなリオが
スポンジのごとくいろんな事を吸収しはじめて
少しずつ幼児になってる。
新生児のくせになんだか貫禄たっぷり、
動じなさすぎるおっぱいgirl。
なんだか首座りも早そうだし
毎日見るたびにふっくらしてきてる気がする。
おっぱい飲みすぎか?
happyがたくさんつまった成長。
どっちも見逃せないし、見逃したくない。
だから今日も
泣いたり笑ったり怒ったり
ドッタバタしながら楽しく生きてます。
あぁ、おっぱいgirl誕生の記事いつになったら書けるかなー。
毎日眠くて、PCの前に行く前に力尽きてるtamaでした。
ちゃお。
アプレのベーコンデニッシュ&米粉シフォン
我が家のジャイアン母さん宇津江が
ずっとずっとずっーっと
「あんたが絶対好きなデニッシュがあるんだよねー」
と言っていた。
我が家のジャイアン、美味しいもの大好き。
ファストフードからエスニック、なんでもいきます。
で、噂のデニッシュがこれ。
ベーコンデニッシュ

待ち切れず、食べかけ失礼!
で、味はどうだったかって?
もうね、最高!!!
薄くて、軽くて、でも濃くてサックサクなの。
デニッシュにのってるベーコンなんて、
どうでもいいような紙っぺらみたいなのが多いけど
ここのはちょうど良い厚さで、味もいい。
あたしね、デニッシュって大好きでいろいろ食べてるけど
ここのはマジで最高!!!!!!!!!!!!!!!!!
埼玉県松伏町の住宅街にある本当に小さなお店なんだけど、
そういえばいっつもお客さんが入ってた。
和紀と「気になるね。」なんて話してたんだ。
まさか、こんなに美味しいとはっ!
デニッシュも1日に数回焼くみたいだけど、
あっという間に売り切れちゃうらしくて
この日も午前中なのにラスト1個で完売だった。
素材はオーガニックなものを使っているらしく、
予約してクリームとかが入っていないパンを作ってもらって
子供のおやつにしているママも多いみたい。
あとね、もうひとつ美味しかったのが
米粉のシフォンケーキ。

あ、これも食べかけ失礼w
小川家のクリスマスケーキのベースはこれに決定!!!
甘すぎず、ふわっふわでかる~い!
で、すんごいしっとり!
子供も安心して食べられる。
これまた数量限定。
小川家はマジで予約します。
あぁ、間に合うか心配。
アプレ
048-992-0290

ずっとずっとずっーっと
「あんたが絶対好きなデニッシュがあるんだよねー」
と言っていた。
我が家のジャイアン、美味しいもの大好き。
ファストフードからエスニック、なんでもいきます。
で、噂のデニッシュがこれ。
ベーコンデニッシュ

待ち切れず、食べかけ失礼!
で、味はどうだったかって?
もうね、最高!!!
薄くて、軽くて、でも濃くてサックサクなの。
デニッシュにのってるベーコンなんて、
どうでもいいような紙っぺらみたいなのが多いけど
ここのはちょうど良い厚さで、味もいい。
あたしね、デニッシュって大好きでいろいろ食べてるけど
ここのはマジで最高!!!!!!!!!!!!!!!!!
埼玉県松伏町の住宅街にある本当に小さなお店なんだけど、
そういえばいっつもお客さんが入ってた。
和紀と「気になるね。」なんて話してたんだ。
まさか、こんなに美味しいとはっ!
デニッシュも1日に数回焼くみたいだけど、
あっという間に売り切れちゃうらしくて
この日も午前中なのにラスト1個で完売だった。
素材はオーガニックなものを使っているらしく、
予約してクリームとかが入っていないパンを作ってもらって
子供のおやつにしているママも多いみたい。
あとね、もうひとつ美味しかったのが
米粉のシフォンケーキ。

あ、これも食べかけ失礼w
小川家のクリスマスケーキのベースはこれに決定!!!
甘すぎず、ふわっふわでかる~い!
で、すんごいしっとり!
子供も安心して食べられる。
これまた数量限定。
小川家はマジで予約します。
あぁ、間に合うか心配。
アプレ
048-992-0290
