ミドルフィンガー -68ページ目

米粒お化け卒業。

とにかくよく食べるリオ。
3食、おやつもしっかり食べます。







そんなリオの今日のおやつ。











おかしじゃなくてこれ。
















$この地球には愛がある。-image.jpg











一口サイズににぎったおにぎり。










おにぎりをつぶさずに、
ほどよい力加減で持つ練習にもなるし、
なにより身体に安心だよね。













$この地球には愛がある。-image.jpg










少し前まではおにぎり食べると
米粒が髪の毛やら服やらにい~っぱいくっついて
米粒お化けになっていたリオ。








そしてこの米粒、
粘着力が半端ない。










米の粘着力の凄さと日々格闘してたわけなんだけど、
結局いい方法ってか、楽な方法は見つからず、
気がつきゃいい方法を見つけるよりも
リオの方が上手に食べられるようになる方が早くて
米粒お化けは現れなくなりました。w













あ、それと米粒お化け率が高いのは
小さいけど三角におにぎりにしてたとき。
この一口サイズにするようになってから
力加減も上手になったし、
口に入る上限もわかるようになってきたみたい。




口に大量に押し込みがちな子、試してみる価値はありますよ~。













日々のこと。

実家に向かう途中、コンビニでラテを買ったら
パッケージがクリスマス仕様になってた。




$この地球には愛がある。-image.jpg





街はクリスマス一色なのかなー?


まだうまく時間が使えないのと
体調と家族の緊急事態と…
いろいろ重なったからまだ母子での外出は実現ならず。



リオにイルミネーション見せてあげたいな。
よし、落ち着いてきたし近くどっか行くか。





七転八倒、試行錯誤
毎日手探りで少しづつ少しづつ進行中。







なんか・・・・
なんか・・・・








いそがしいっ!!!!!!!!!!!!!!!




$この地球には愛がある。-image.jpg


$この地球には愛がある。-image.jpg




顔洗うのもへたすりゃ午後。
洗濯してたら1歳児ベランダ暴走、足の裏真っ黒。
足を洗おうとしたら新生児ぎゃん泣き。
新生児抱いたら、1歳児ヤキモチぎゃん泣き暴れまわる。


すなわち家中真っ黒。







小川家、大変なことになってます。



けど、毎日充実してまーす。




あっちゅー間にすぎてく毎日、
大切に大切に過ごしていけたらいいな。





毎日のこの生活、
日々のちょっとしたこと、
泣いたこと笑ったこと、
それもぜーんぶ忘れたくない!!




子育て、家族、今のあたし。
いいねー!

1ヶ月検診

12月5日で1ヶ月になった小川家の姫。



今日は産まれた病院で
1ヶ月検診を受けてきた。







混んでた。









待ち過ぎて疲れ果てた。













でも、順調に大きくなって
健康だとおすみつきをもらいました。







健康が一番。








元気でいてくれる。
それって本当に幸せなこと。






一緒に行ってくれたジャイアン宇津江。

リオはうっちゃんといられるのが
とにかく嬉しそうだった。
公園で砂遊び。
おやつやランチ。
とにかく楽しそうなリオ。








しかし宇津江56歳、
帰宅時には目が窪んみ少々やつれていた。






暴走一歳半児リオ、ジャイアンをやっつけた。
そのパワー恐るべし。




この地球には愛がある。-image.jpg








しかしそこはジャイアン、
帰ってきた和紀を一通りいじってから帰った。



















和紀、現在あたしの横でくたばり中。














さすがジャイアン。