フライドチキンとゴーヤチャンプルー
何食べたか忘れちゃうからさ。
覚書程度にできるだけ毎日記録しようかな。
そうしたら何を食べたら
和紀の体調が良かった、悪かった。
これもできるし。
7月25日(日)

フライドチキン。
これは争奪戦になります。
とりモモを買ってきたら一口大に切って
ハーブソルト?
シーズにングソルト?
まぁ、どっちでもいいんだけどそれで味をよーくふって、
ガーリックパウダーも少しふって、ジップロックに入れてもみもみ。
↓
冷凍。
フライドチキンの日に解凍して
小麦粉と片栗粉を半々くらいで揚げる。
けど体調が悪い時とかカロリーが気になるときは
ちょい多めの油でフライパンでソテー。
ソテーっつってもしっかり揚がってジューシー。
小川家は揚げ物系はこうすることが多い。
お勧めです。
ちなみに小川家が使ってるのはサラダエレガンスっていう
シーズニングソルトだかハーブソルト。

3枚分やって、即完売。
ありがとうございます。

野菜入り豆腐の甘酢あん。
の予定が、激しく失敗。
これは餅か?
ってくらいもちもちしてやがった。
敗因は片栗粉。
完璧に入れすぎ。
おーのー。
木綿豆腐一丁にスプーン1くらいでいいかも。
近いうちリベンジするわ。
7月26日(月)

ゴーヤチャンプルー。
和紀、結婚してからこれを食べるようになった。
リオ、赤ちゃんなのにゴーヤをモリモリ食べる。
木綿豆腐とたまごは1つ。
豚肉は小間で十分。
ゴーヤも1本使いきり。
味付けはコンソメと砂糖ちょびと、醤油ちょび。
子供もでかい子供もよく食べる味になりまっせ。(←誰w)

地のもの野菜の温野菜。
どじょういんげんとブロッコリー。
ブロッコリーは茎まで美味しく食べられます。
あとなんだったっけ。
写真忘れた。
もずくとか…キャベツの御味噌汁とか…。
そんな感じ。
弁当はピーマンの肉詰めとかしゃけとか…。
作ったそばから忘れてくな、あぶねー、あたしの頭。
き…記録しとこ。
覚書程度にできるだけ毎日記録しようかな。
そうしたら何を食べたら
和紀の体調が良かった、悪かった。
これもできるし。
7月25日(日)

フライドチキン。
これは争奪戦になります。
とりモモを買ってきたら一口大に切って
ハーブソルト?
シーズにングソルト?
まぁ、どっちでもいいんだけどそれで味をよーくふって、
ガーリックパウダーも少しふって、ジップロックに入れてもみもみ。
↓
冷凍。
フライドチキンの日に解凍して
小麦粉と片栗粉を半々くらいで揚げる。
けど体調が悪い時とかカロリーが気になるときは
ちょい多めの油でフライパンでソテー。
ソテーっつってもしっかり揚がってジューシー。
小川家は揚げ物系はこうすることが多い。
お勧めです。
ちなみに小川家が使ってるのはサラダエレガンスっていう
シーズニングソルトだかハーブソルト。

3枚分やって、即完売。
ありがとうございます。

野菜入り豆腐の甘酢あん。
の予定が、激しく失敗。
これは餅か?
ってくらいもちもちしてやがった。
敗因は片栗粉。
完璧に入れすぎ。
おーのー。
木綿豆腐一丁にスプーン1くらいでいいかも。
近いうちリベンジするわ。
7月26日(月)

ゴーヤチャンプルー。
和紀、結婚してからこれを食べるようになった。
リオ、赤ちゃんなのにゴーヤをモリモリ食べる。
木綿豆腐とたまごは1つ。
豚肉は小間で十分。
ゴーヤも1本使いきり。
味付けはコンソメと砂糖ちょびと、醤油ちょび。
子供もでかい子供もよく食べる味になりまっせ。(←誰w)

地のもの野菜の温野菜。
どじょういんげんとブロッコリー。
ブロッコリーは茎まで美味しく食べられます。
あとなんだったっけ。
写真忘れた。
もずくとか…キャベツの御味噌汁とか…。
そんな感じ。
弁当はピーマンの肉詰めとかしゃけとか…。
作ったそばから忘れてくな、あぶねー、あたしの頭。
き…記録しとこ。