かーくんのわらび餅。 | ミドルフィンガー

かーくんのわらび餅。

この地球には愛がある。-image.jpg


お待たしやした。
わらび餅のレシピです。


こんなスーパー適当料理しかできないあたしの
唯一計量して作るレシピ。w




わらび餅

片栗粉 60グラム
水 380ml
砂糖 大さじ3


きなこ 適量
塩 ちょび
砂糖 ちょび
黒蜜 好きなだけ




$この地球には愛がある。-image.jpg



1、材料をテフロン加工などがされてる鍋に全部入れて、
  火にかける前に片栗粉と砂糖を溶かす。

2、火にかけたらひたすら混ぜる。

3、鍋肌からだんだん透明の部分がでてきはじめもったりし始める。
  そうなったらスピード勝負。
  ひたすらがーっと混ぜる。
$この地球には愛がある。-201007252120000.jpg

4、全体が透明になったら火からおろす。
$この地球には愛がある。-image.jpg

5、氷水を張ったボウルに水をつけた2つのスプーンでわらび餅を落としていく。
$この地球には愛がある。-image.jpg

6、氷水でしっかり冷えたら完成。
  きなこと黒蜜で召し上がれ。



5分もかからずできるから、試してみてねー。


小川家はきび砂糖とか赤糖を使ってるから、
わらび餅が茶色。w




わらび餅自体は甘さ控えめだから、
甘めが好きな人は黒蜜とかきなこに入れる砂糖で調整してね。


リオは、きなこ無しで黒蜜をちょびっとづつ。
かーくんは、わらび餅にきなこをしっかり絡めてから黒蜜。
あたしはスタンダードにきなこかけて黒蜜。


なんにしてもかーくん、これが大好きで
ほぼ毎日作ってる気がするよ、あたし。


甘いものだ―いすきなのに体調が辛い今、
食べるメニューや量、その他もろもろ
調整しながら食べるのは基本。
こんなのが美味しいと喜んでくれるなら、
いつだって作るよ。
添加物もない、砂糖も極力使ってない。
いっぱい食べて。

あたしはかーくんが感じてる
痛みや辛さを一緒に味わうことはできない。
けど、こうして一緒にできることはある。

小さなことだけど、
毎日の積み重ねは大きい。

これからも夫婦で、
家族で一緒に頑張ろう。
さぁ、少しづつ先が見えてきたね。
もうひと踏ん張り。

今度はくずを買って、くず餅でも作るかな。
上手にできたら報告しまーす。




ちゃお。