モツ煮。
あっちー。
人生初の水遊びをお風呂場でしたら
開始3秒でバスタブにおしっこ、ちー。
水、入れ替えましょうね。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
さて、忘れないうちにこないだ食べたやつ。
あたし、物忘れがすっごい。
なので覚書。
合わせみそのモツ煮。
2回くらい煮こぼしてしっかり洗えば
くさくないし、カロリーもダウン。
なすと舞茸のグリル。
ゆずのポン酢でさっぱりと。
ちくわきゅうり。
ちょいがけマヨにワサビ醤油でどうぞ。
とうふのお吸いものとごはん

かーくんの箸、只今矯正中。
なかなか直らない。
…最終手段はエジソンの箸か?

なんか不味そうな写真だな。
ま、いっか。
味は最高ですよー。
このクソ暑いのに、モツ煮が食べたいと言った和紀。
油分も灰汁もすごいから日中から、小川家仕様で仕込みましょうか。
日中のあっちー時間に、白モツにひたひたの水で
ぐらぐら煮立たせて、ざるにあける→洗う(モツの内側のプニプニも洗いとる)
これを2~3回繰り返す。
煮こぼすときは、白モツと一緒にしょうがの皮とネギの青いとことかあると尚よし。
(しょうがは煮込む時に使うから、それの皮で十分。)
今回あたしは3回煮こぼしたんだけど、
この3回目に白モツの煮こぼしと共に
こんにゃく、にんじん、だいこんも一緒に下ゆで。
こんなくそあちーのに、別鍋でお湯なんて沸かしたら
こっちが茹であがるので、時間短縮しましょう。
ざっと煮こぼして、しっかり洗ったら
材料にひたひたの水を入れて火にかける。
みそおたま1杯くらい、赤みそ大匙1くらい
赤みそを使う場合は砂糖を気持ち多めで大匙3とか4くらい?
みりん大匙2、醤油はちょっと大匙1くらいか?。
適当!
いちいち量ってたら、キッチンでなめくじみたいに溶けちゃうしさ。
お好みで調整してね。w
あと、忘れちゃいけないのが
しょうがはあかちゃんのこぶしぐらいの大きさ
にんにくは6片くらいを薄皮剥いて包丁でぶったたく。
水の段階から入れてね。
味をみて、良さそうなら
圧力鍋で10分位ピーピーいわせて終了。
普通のお鍋なら20分くらい?
ひたひたじゃないとモツが茶色く変色してきちゃうから
普通の鍋ならキッチンペーパーかなんかで落としぶたするといいと思われます。
こうして煮こぼせば、灰汁もくさみもまったくなく
冷めた時のあの白い油が浮くこともないから
油分も下げられるし、心配なく食べられるよね。
油もの、肉、食べるななんて無理なはなし。
ただ少し、手をかけたり、工夫すれば食べれるんだよ。
このモツ煮。
宇津江さんのレシピ。
むかーしむかし、ラーメン屋だったこともある宇津江さん。
彼女のチャーシューとモツ煮は遠くから買いに来る人がいたくらいなんだよ。
ラーメン屋でモツ煮。
なぞ。

なすを少ない油で焼いて塩をぱらりとすると
水分が出てくるから油をたくさん染み込ませなくても十分いける。
新鮮なやわらかいなす、最高!
そこに舞茸をいれてこれまた塩をぱらり。
ひとつまみだけでOK。
香りがたってきたらあげどき。
お皿にあけてブラックペッパーふって、
ゆずのポン酢でどうぞー。
舞茸って香りが良いから、すき。
ちなみにあたしのランチは、なんちゃって天津飯。
…名前、天津飯で合ってるのか?
ま、いいか。

あんがやたら黒くうつってんな。w
人生初の水遊びをお風呂場でしたら
開始3秒でバスタブにおしっこ、ちー。
水、入れ替えましょうね。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
さて、忘れないうちにこないだ食べたやつ。
あたし、物忘れがすっごい。
なので覚書。
合わせみそのモツ煮。
2回くらい煮こぼしてしっかり洗えば
くさくないし、カロリーもダウン。
なすと舞茸のグリル。
ゆずのポン酢でさっぱりと。
ちくわきゅうり。
ちょいがけマヨにワサビ醤油でどうぞ。
とうふのお吸いものとごはん

かーくんの箸、只今矯正中。
なかなか直らない。
…最終手段はエジソンの箸か?

なんか不味そうな写真だな。
ま、いっか。
味は最高ですよー。
このクソ暑いのに、モツ煮が食べたいと言った和紀。
油分も灰汁もすごいから日中から、小川家仕様で仕込みましょうか。
日中のあっちー時間に、白モツにひたひたの水で
ぐらぐら煮立たせて、ざるにあける→洗う(モツの内側のプニプニも洗いとる)
これを2~3回繰り返す。
煮こぼすときは、白モツと一緒にしょうがの皮とネギの青いとことかあると尚よし。
(しょうがは煮込む時に使うから、それの皮で十分。)
今回あたしは3回煮こぼしたんだけど、
この3回目に白モツの煮こぼしと共に
こんにゃく、にんじん、だいこんも一緒に下ゆで。
こんなくそあちーのに、別鍋でお湯なんて沸かしたら
こっちが茹であがるので、時間短縮しましょう。
ざっと煮こぼして、しっかり洗ったら
材料にひたひたの水を入れて火にかける。
みそおたま1杯くらい、赤みそ大匙1くらい
赤みそを使う場合は砂糖を気持ち多めで大匙3とか4くらい?
みりん大匙2、醤油はちょっと大匙1くらいか?。
適当!
いちいち量ってたら、キッチンでなめくじみたいに溶けちゃうしさ。
お好みで調整してね。w
あと、忘れちゃいけないのが
しょうがはあかちゃんのこぶしぐらいの大きさ
にんにくは6片くらいを薄皮剥いて包丁でぶったたく。
水の段階から入れてね。
味をみて、良さそうなら
圧力鍋で10分位ピーピーいわせて終了。
普通のお鍋なら20分くらい?
ひたひたじゃないとモツが茶色く変色してきちゃうから
普通の鍋ならキッチンペーパーかなんかで落としぶたするといいと思われます。
こうして煮こぼせば、灰汁もくさみもまったくなく
冷めた時のあの白い油が浮くこともないから
油分も下げられるし、心配なく食べられるよね。
油もの、肉、食べるななんて無理なはなし。
ただ少し、手をかけたり、工夫すれば食べれるんだよ。
このモツ煮。
宇津江さんのレシピ。
むかーしむかし、ラーメン屋だったこともある宇津江さん。
彼女のチャーシューとモツ煮は遠くから買いに来る人がいたくらいなんだよ。
ラーメン屋でモツ煮。
なぞ。

なすを少ない油で焼いて塩をぱらりとすると
水分が出てくるから油をたくさん染み込ませなくても十分いける。
新鮮なやわらかいなす、最高!
そこに舞茸をいれてこれまた塩をぱらり。
ひとつまみだけでOK。
香りがたってきたらあげどき。
お皿にあけてブラックペッパーふって、
ゆずのポン酢でどうぞー。
舞茸って香りが良いから、すき。
ちなみにあたしのランチは、なんちゃって天津飯。
…名前、天津飯で合ってるのか?
ま、いいか。

あんがやたら黒くうつってんな。w