BIGBOYで孔雀の雄叫び。
先日、ずーっと気になっていたBIGBOYとやらに行ってきました。
何が気になってたかって、その名前。
BIGBOYって…。
ぷっ。w
知ってる人は知っている、
名前だけでもきになるその店。
まぁ、いたって普通のハンバーグ屋さん。
ファミレス的な、フォルクスになりたかった的なお店。
サラダバーとスープバーは食べ放題。
「食べ放題」
小川家、この言葉に弱い。
tamaは独身時代、「食べ放題」系のお店が苦手でした。
なんつーか、お皿を持って料理の前に立ってる人の群れが
バーゲン品に群がるオバハンに見えて好きじゃなかったんだよね。
でも痩せの大食い、気がつくといつも腹が減ってるオトコと結婚し、
「食べ放題」の素敵さに気がつきました。
小川家、普通のお店で
お腹がいっぱいになるほど食べるとまじで破産します。
そこに加えてリオ先生、既に大食いの気配が。w
飢えてる状態のかーくんが、どんだけ食べても
お財布安心な「食べ放題」、嗚呼、なんて素敵なんでしょうか。

ってことで、がっちり食べてきました。
意外と野菜好きな小川家はサラダバーを
尋常じゃないペースで食べ続け、
メインだったはずのハンバーグの味、
…あまり覚えてまてん。w
可もなく不可もなくってところかな。
(またしても写真忘れた。)
でも上げ膳据え前でお皿洗いがない外食。
なんと素晴らしきこと。
そして小川家では外食時、
暴れん坊リオ先生のご飯も、
食べ終わった後のお付きも
ぜーんぶかーくんがしてくれます。
食べ終わり、飽きたリっくん先生が絶叫。
「きーっ!!!」
「きぇええええっぇえええ!!!」
孔雀かなんかでしょうか。
かーくん、りっくん先生を抱き上げ外へ。

嫁、食べ続ける。
横つながりのソファ席は格好の遊び場。

お父さん、顔が緩んでますね。
料理の写真が一切ない謎の記事になりましたが、
このBIGBOY、
トイレにはおむつチェンジ用のベビーベットや
ソファー席用の身体をしっかりとホールドできるベルト有りタイプのベビーチェア
(ソファー席に置けるベビーチェアってベルトが無い場合がほとんど)
スタンドタイプのチェアももちろんあります。
キッズメニューもアレルギーにしっかり対応していて
アレルギーっ子にも安心だね。
ってことで、子持ちに優しいBIGBOYでした。
外食のときは「たまにはゆっくり食べてね」と
りっくん先生のお世話係に立候補してくれるかーくん。
いつもありがとうね。
なんでも好き嫌いせずに美味しそうに食べてくれるりっくん。
「きぇぇっぇぇええええええ!!!!」
とか
「んぁっぁぁああああっ!!!」
とか言ってテーブルを叩く。
どんだけ腹が減ってるんでしょうか。
心配になります。
これ、なんとか静かに食事ができるよう、
頑張ってかないかんと考えてるtamaです。
しかし、今日のランチも…。
この孔雀の雄叫び、
しばし続きそうです。w

ちゃお~
何が気になってたかって、その名前。
BIGBOYって…。
ぷっ。w
知ってる人は知っている、
名前だけでもきになるその店。
まぁ、いたって普通のハンバーグ屋さん。
ファミレス的な、フォルクスになりたかった的なお店。
サラダバーとスープバーは食べ放題。
「食べ放題」
小川家、この言葉に弱い。
tamaは独身時代、「食べ放題」系のお店が苦手でした。
なんつーか、お皿を持って料理の前に立ってる人の群れが
バーゲン品に群がるオバハンに見えて好きじゃなかったんだよね。
でも痩せの大食い、気がつくといつも腹が減ってるオトコと結婚し、
「食べ放題」の素敵さに気がつきました。
小川家、普通のお店で
お腹がいっぱいになるほど食べるとまじで破産します。
そこに加えてリオ先生、既に大食いの気配が。w
飢えてる状態のかーくんが、どんだけ食べても
お財布安心な「食べ放題」、嗚呼、なんて素敵なんでしょうか。

ってことで、がっちり食べてきました。
意外と野菜好きな小川家はサラダバーを
尋常じゃないペースで食べ続け、
メインだったはずのハンバーグの味、
…あまり覚えてまてん。w
可もなく不可もなくってところかな。
(またしても写真忘れた。)
でも上げ膳据え前でお皿洗いがない外食。
なんと素晴らしきこと。
そして小川家では外食時、
暴れん坊リオ先生のご飯も、
食べ終わった後のお付きも
ぜーんぶかーくんがしてくれます。
食べ終わり、飽きたリっくん先生が絶叫。
「きーっ!!!」
「きぇええええっぇえええ!!!」
孔雀かなんかでしょうか。
かーくん、りっくん先生を抱き上げ外へ。

嫁、食べ続ける。
横つながりのソファ席は格好の遊び場。

お父さん、顔が緩んでますね。
料理の写真が一切ない謎の記事になりましたが、
このBIGBOY、
トイレにはおむつチェンジ用のベビーベットや
ソファー席用の身体をしっかりとホールドできるベルト有りタイプのベビーチェア
(ソファー席に置けるベビーチェアってベルトが無い場合がほとんど)
スタンドタイプのチェアももちろんあります。
キッズメニューもアレルギーにしっかり対応していて
アレルギーっ子にも安心だね。
ってことで、子持ちに優しいBIGBOYでした。
外食のときは「たまにはゆっくり食べてね」と
りっくん先生のお世話係に立候補してくれるかーくん。
いつもありがとうね。
なんでも好き嫌いせずに美味しそうに食べてくれるりっくん。
「きぇぇっぇぇええええええ!!!!」
とか
「んぁっぁぁああああっ!!!」
とか言ってテーブルを叩く。
どんだけ腹が減ってるんでしょうか。
心配になります。
これ、なんとか静かに食事ができるよう、
頑張ってかないかんと考えてるtamaです。
しかし、今日のランチも…。
この孔雀の雄叫び、
しばし続きそうです。w

ちゃお~
