オフィス見学とあんバター。
朝からHOUSEでご機嫌なtamaです。
おはよー。
食べつわりが断続中で胃が悲鳴あげてまーす。
大食いでもお腹を空けるって必要なんだなー
なんてことを知りましたわ。w
3月だけど、だーりんのオフィスに行ってまいりました。
もちろん、リオぷっぷも一緒に。
帝国ホテルの横にあるビジネスタワー、
外からは何度も眺めることはあったけど
中に入ったのははじめて。
重厚感のあるエントランスやロビー
エレベーターも大きくいい雰囲気。
ホテルタワーらしく床に敷いてある絨毯も
シックでとっても素敵。
肝心なだーりんオフィスも、認証式だかなんかの
ハイテクなキーになってて、中に入るとガラス張りのミーティングルーム
オフィス専用のオープンパントリー…。
なんだかとっても素敵なオフィスでした。
きったねーんだろうなと思ってたデスクも
そこそこ綺麗に整頓されていて、
パテーションにはぷっぷたんの写真だらけ!w
あと、何日も洗ってないであろう
きったねーマグカップ。
あれは病気になりそうだったわ。
ちょっと前まで、ティンバー履いて
音楽やってるくせにCDウォークマンしか持ってなくて、
ポケットには30円しか入ってなかった。
自堕落を夢って言葉で隠して、結局はなんもしてないのに
怒ってたり悲しんだり、あきらめたりしてた。
「毎朝、満員電車に乗っている人の顔はのっぺらぼうみたいだ。」
そう言っていたかーくん。
けど、こないだはこう言ってた。
「満員電車に乗ってるお父ちゃんたちは、毎日すげー頑張ってる顔してんだよ。
若いリーマン同士、謎に見たり見られたりってあってさ。負けないよ、お父ちゃんは。」
築地に住んでいた頃に入社した会社。
それまでまともに働いたことも無かった。
いつも片手間でしかなかった。
だから入社したてのころは、とんでもなく
だっさいスーツを着て出勤してた。
「スーツなんてなんでもいい」って。
私服と同じように大きいのがいいと思ってたしねー。
あー、あぶない。
それが今じゃ、たくさんは持ってないけど
お気に入りのネクタイを締めて、
お気に入りのスーツを着て、
会社に行っている。
今まで、真っ暗なとこにかくれて
言葉だけ綺麗に飾って叫んでた。
だけど、その言葉に見合うだけの意味と厚みは無かった。
今、社会で小川って人間がきちんと機能していて、
バカにしていた人間のすごさを知って、尊敬に変わり、
少しづつそんな人たちから信頼され
学び、仕事をしている。
みんなが真面目にやっていた時間に
人の倍以上遊んできちゃったツケを
どうやったら、縮められるのか。
どう努力すればいいのか。
なにをどうしたら、スムーズなのか。
毎日そんな話をしてる。
少し前のかーくんに会って言いたいな。
「ちょっと先のあんたは、かっこいいぞ」って。
毎日少しづつ、努力して続けて、
コンディションの悪い身体と相談したり、
自分に負けそうになったり、
時々負けちゃったり。
けど、頑張ってるよ。
小川家のお父ちゃんは。
と思った、オフィス見学でした。

オフィスの帰りには木村やのあんバターをGET。
これ美味しいんだよー。
ぷっぷたんのつわりの時(築地に住んでたとき)、
会社にいるかーくんに電話して
「木村やのフランスパンが食べたいっ!!!!
それしか食べられない!!!」
と何度も閉店時間ぎりぎりに買ってきてもらったっけ。
…。
昼休みに帰ってこいって言ったこともありましたっけ。
鬼、鬼、鬼、鬼嫁~♪
可愛い鬼嫁でしょ

この時、柿安って中華…飲茶…?
まぁ、お気に入りの食べ放題にも行ったんだけど
それはまた後で書こうっと。
チャオ
いっつも素敵なディスプレイ。
毎回楽しみ。

おはよー。
食べつわりが断続中で胃が悲鳴あげてまーす。
大食いでもお腹を空けるって必要なんだなー
なんてことを知りましたわ。w
3月だけど、だーりんのオフィスに行ってまいりました。
もちろん、リオぷっぷも一緒に。
帝国ホテルの横にあるビジネスタワー、
外からは何度も眺めることはあったけど
中に入ったのははじめて。
重厚感のあるエントランスやロビー
エレベーターも大きくいい雰囲気。
ホテルタワーらしく床に敷いてある絨毯も
シックでとっても素敵。
肝心なだーりんオフィスも、認証式だかなんかの
ハイテクなキーになってて、中に入るとガラス張りのミーティングルーム
オフィス専用のオープンパントリー…。
なんだかとっても素敵なオフィスでした。
きったねーんだろうなと思ってたデスクも
そこそこ綺麗に整頓されていて、
パテーションにはぷっぷたんの写真だらけ!w
あと、何日も洗ってないであろう
きったねーマグカップ。
あれは病気になりそうだったわ。

ちょっと前まで、ティンバー履いて
音楽やってるくせにCDウォークマンしか持ってなくて、
ポケットには30円しか入ってなかった。
自堕落を夢って言葉で隠して、結局はなんもしてないのに
怒ってたり悲しんだり、あきらめたりしてた。
「毎朝、満員電車に乗っている人の顔はのっぺらぼうみたいだ。」
そう言っていたかーくん。
けど、こないだはこう言ってた。
「満員電車に乗ってるお父ちゃんたちは、毎日すげー頑張ってる顔してんだよ。
若いリーマン同士、謎に見たり見られたりってあってさ。負けないよ、お父ちゃんは。」
築地に住んでいた頃に入社した会社。
それまでまともに働いたことも無かった。
いつも片手間でしかなかった。
だから入社したてのころは、とんでもなく
だっさいスーツを着て出勤してた。
「スーツなんてなんでもいい」って。
私服と同じように大きいのがいいと思ってたしねー。
あー、あぶない。
それが今じゃ、たくさんは持ってないけど
お気に入りのネクタイを締めて、
お気に入りのスーツを着て、
会社に行っている。
今まで、真っ暗なとこにかくれて
言葉だけ綺麗に飾って叫んでた。
だけど、その言葉に見合うだけの意味と厚みは無かった。
今、社会で小川って人間がきちんと機能していて、
バカにしていた人間のすごさを知って、尊敬に変わり、
少しづつそんな人たちから信頼され
学び、仕事をしている。
みんなが真面目にやっていた時間に
人の倍以上遊んできちゃったツケを
どうやったら、縮められるのか。
どう努力すればいいのか。
なにをどうしたら、スムーズなのか。
毎日そんな話をしてる。
少し前のかーくんに会って言いたいな。
「ちょっと先のあんたは、かっこいいぞ」って。
毎日少しづつ、努力して続けて、
コンディションの悪い身体と相談したり、
自分に負けそうになったり、
時々負けちゃったり。
けど、頑張ってるよ。
小川家のお父ちゃんは。
と思った、オフィス見学でした。

オフィスの帰りには木村やのあんバターをGET。
これ美味しいんだよー。
ぷっぷたんのつわりの時(築地に住んでたとき)、
会社にいるかーくんに電話して
「木村やのフランスパンが食べたいっ!!!!
それしか食べられない!!!」
と何度も閉店時間ぎりぎりに買ってきてもらったっけ。
…。
昼休みに帰ってこいって言ったこともありましたっけ。
鬼、鬼、鬼、鬼嫁~♪
可愛い鬼嫁でしょ


この時、柿安って中華…飲茶…?
まぁ、お気に入りの食べ放題にも行ったんだけど
それはまた後で書こうっと。
チャオ

いっつも素敵なディスプレイ。
毎回楽しみ。
