思考は行動の一部 | 横須賀どぶ板通り巡り人

横須賀どぶ板通り巡り人

横須賀在住の主がどぶ板通りの飲み屋をメインにどぶ板の魅力を発信するサイド

“思考は行動の一部”

テレビで誰かが言っていました。(誰かは覚えていなくてすみません。(´д`lll) )

でも、すごく脳裏に言葉だけ残っていて。


例えば、英語が上手くなりたい。
料理が上達したい。パソコンが使えるようになりたい。

こんな風に具体的な目標があるなら行動するか、しないかの選択。


でも、

単純に

強くなりたい。
前向きになりたい。

など、漠然とした考えの場合、
思考の中での成長を考える。


発想の転換で

強なりたいと思うから、強い自分を作る。

精神的に強くなりたいと思う時に
身体を強くしてみる。

身体を強くすることで、多分精神的強さを具現化できるということ
ではないでしょうか?


わたしは、障害で弱く、脆く、情けない自分がいます。
そんな自分に嘆き、諦め、時に悔しく思いました。

なんで、自分はこんな弱いのだと。

だから、というのも変ですが

バレエを35歳にして習い始めたのです。



そりゃ、もう始めは大変でした。

精神的にも身体的にも限界だぁー(;´Д`)ノ

とか、思いくじけそうになりましたが

それでも気合(根性?)で続けていたら

少しだけ、自信的なモノが生まれていたり。


《思考は行動の一部》

思っているだけじゃなく
行動を伴うことで、思いを3次元へと形にしていく。


そんなわけで明後日もお稽古です。