どうもこんにちは!
今回は私が腹話術をはじめた2歳の頃から今まで、国内海外問わずに実際に観た様々な腹話術師さんたちを独自の目線で紹介します。紹介する方たちは腹話術の技術も凄いんですが、各々路線が違うなと感じてます。かなりマニアックな内容です絶望
 

 

 

「腹話術」を演芸の枠から出しマジックと錯覚する神な二人

 

  ロンルーカスさん(Ron Lucas)


私が8歳の頃にラスベガスの公演ではじめて観ました。紳士的でスマートな姿、子どもだった私に胸のトキメキを教えてくれました。腹話術師にも色気があるとこういう気持ちになってしまうのか…人形も愛らしいんですが、彼の凄いところは人形でない「モノ」でもそれがまるで喋っているように扱うことが出来るんです。

私が得にお気に入りなのはスタンドマイクとお話する作品です

人形なんて必要ない。彼が存在するだけでいいのさ…

 

公式ホームページ

YOUTUBEチャンネル

 

 

 

  いっこく堂さん

私が小学生だった頃にはじめて観ました、とてもスマートで紳士な雰囲気、いっこくさんのポーカーフェイスの沼にハマって好きになる人も多いはず。

観る人を圧倒とさせる技術、そして思わず笑ってしまうチャーミングな人形たち。子どもの頃に観たときもめちゃくちゃ面白かったんですが大人になってからのほうがより味わい深いんです。やっぱり面白い!この感覚は年代物の高級ワインといっても過言ではありません。

 

公式ホームページ

YOUTUBEチャンネル

 

 

 

 

パペットの動きが異次元クラス、魔術師な二人

 

 

  ダンホーンさん(Dan Horn)

小学生の頃にはじめて観ました、ビックスマイルが眩しい彼にキュンしてしまいますが人形が動きだした瞬間…いや彼より人形どうなってる!?中に小さい人間でもいれて操作してるんじゃないのかって錯覚します。

ただぬるぬる動いてるだけじゃないんです。そのパペットの設定年齢、キャラ設定に合った適切な動きをしています。それを実現させる観察力も凄すぎます…

 

 

 

  チャタリック たにもとたずこさん

私の中で日本一パペットの動きが異次元です、特におばあちゃんの手と首の動きをみると自分の脳の処理が追い付かなくなります。繊細でコミカルな動きは唯一無二です。特におばあちゃんのダンスがキレッキレでその場の空気を総どりする圧巻のステージ、「また観たい」と思わず言ってしまいます。

余談ですが日本パペットアカデミーの代表TOMOKOと現在プライベートでも親交の深い方です。私も小学生の頃にチャタリックさんと出会いましたがとても親切で優しくお人柄も滅茶苦茶素晴らしいんです。

チャタリックさんでは現在対面で腹話術教室を開催されています。繊細で魅了される神手さばきを学べるのはここだけです!

 

公式ホームページ

YOUTUBEチャンネル

 

 

 

 

次の予定があっても魅入る、パフォーマンスに圧巻される二人

 

 

  ニッシャン堂さん

第一回腹話術F-1グランプリ総合優勝された方です。6体を一体ずつ登場させるのではなく6体一気に観せるパフォーマンスは唯一神、普通の人が同じことをすると脳がクラッシュするよ!混ぜるな危険!というハードルを平気で飛び越える天才の人です。

路上でパフォーマンスをしたとしたら、100人中100人が立ち止まること間違いありません、断言…!実は映像でしか彼のことを観たことがないんです。この目ではやく6体腹話術をみてみたいです!

 

公式ブログ

YOUTUBEチャンネル

 

 

 

  Mr.チョップリンさん

大道芸のパフォーマンスもさることながら、腹話術と一緒にマジックをするパフォーマンスにも驚かされます。人形のダイちゃんとの掛け合いはまさに「漫才」といっても過言ではないです。ダイちゃんのテンポの良い生意気な子ども姿に同年代のお子さんが皆共感します。

実際、私も小学生の頃にみたときはお腹がちぎれるほど笑いました。特筆すべきは術者のなんともいえないミステリアスな雰囲気、つかみどころのない世界観に呑まれていきます。

 

プロフィールページ

 

 

 

 

時代のトレンド、話術とインパクトに重点を感じる二人

 

 

ジェフ・ダナムさん(Jeff Dunham) 

可愛いお人形はどこ?!と初見でビックリしたのを覚えてます。まず人形のインパクト…センスの塊です、でも今日の夜夢に出てきたらどうしよう…怖いけどパペットの言動が面白くてクセになる、最高にクレイジー!ライブで観た際は私自身英語がわからなくてキョトンとしましたが会場は大爆笑でした。

子どもの頃はロンルーカスさん派だったんですが大人になってからはもっぱらジェフさんのYOUTUBEチャンネルに夢中です。Netflixに字幕版があるので是非観てみてほしいです。字幕があると助かります!

 

公式ホームページ

YOUTUBEチャンネル

 

 

 

ドンちゃんズ TOMOKOさん 

落語漫才上がりな彼女、時事ネタを取り入れるのを大得意としており、その際に使用されるパペットも馬の被り物、新聞紙、タオル、スポンジ…一度見たら忘れないであろうインパクト強めのものが多いです。

日本でよくある台本ベースの「お芝居・正規ルート」な雰囲気の腹話術ではなく、喜席の演芸に近く、「劇場型・変幻自在」という雰囲気の腹話術です。私の身内になるので色眼鏡になっているかもしれませんが人柄含め尊敬しています。教室を対面、オンラインで開催されているので臨機応変力と話術を身につけたい方にはもってこいの先生だと思います。

 

公式ホームページ

YOUTUBEチャンネル

 




以上が私が今までみてきたプロの腹話術師さんの中で特に印象に残っている方たちです。勝手にジャンル分けしちゃいましたが、皆さん本当に技術も素晴らしく個々で面白い方ばかりです。

日本や世界では面白くて楽しい、そして新ジャンルの腹話術師さんはもっとたくさんいるはず…どなたかここに載っていない推しの腹話術師さんが居ましたら是非こっそり教えてくださいニコニコ

 

 

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

Tiny Puppet
代表花ひょうどう ゆき
PC https://tinypuppets.com
卒業証書 腹話術師経歴紹介ページ
ピエロ いただいた質問まとめ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_