・今年初の幸水
さっき、スーパーに行ったら
梨(幸水)が並んでいた。
自分は梨が大好物なので衝動買い。
まだ少し高めの価格だったけど
衝動買いで許せる範疇の値段。
何より自分の好物なので
梨のためなら多少の犠牲は厭わない。
毎年真夏の暑い時期は
「秋になり梨を食べられる」という思いで
過ごしているので、店先に梨が並び始めると
ようやく秋の気配を感じることができる
(暦の上ではもう『立秋』なんですけどね)
今年は早すぎる猛暑や雨の影響で
作物の出来に影響が出てるときいたけど
とりあえず手が届く価格で
無事に食べることができそう。
梨大好きな自分は少しホッとしてる。
まだちょっと青いので
1日2日置いてから食べようと思う。
・足指パッド
先日、ブロ友さんの記事を読んでたら
足指パッドについて書いてらっしゃった。
なんだか指を広げて気持ちよさそうだったので
自分も試してみたくなり、近場の百均で購入。
さっき1週間ぶりにがっつり(1時間半程度の散歩を
したので、帰宅後に装着してみた。
・・・うん、確かに心地よい。
足指やつま先の疲れが取れる感じ。
特に普段は靴で外側からの圧力を受けている
小指や薬指が解放される感じで気持ち良い。
以下は散歩中の風景:
1週間程度行かなかっただけで
護岸沿いの花の咲いてる様子が様変わりしていた。
千日紅の花がたくさん咲いてました
その対岸にはキバナコスモス。
なんだか珍しい花が咲いてました
調べたらハナトラノオ(花虎の尾)というシソ科の花