昭和の日、GW真っ只中ですね。
先週まで自分は低調な日が続いてたんですが
少しだけ落ち着いてきました。
GW中に暴露療法を兼ねて
遠出したい。
遠出といってもギリ徒歩で帰ってこれる距離。
いざ遠出したはいいけど急に不調になって
帰りの電車に乗れない(帰ってこれない
という事態になるのが怖くて不安でねー
こないだみたいに
往復で蒲田に行くぐらいはしてみたい。
それか東急で自由が丘あたりまで。
焦る必要ないですよ、と主治医が言ってるけど
だんだん電車に乗れる回数が増えているので
自己記録を更新したい。
・今日の散歩道は臭かった
いつもの運河沿いを歩いたんですが
今日はすっごく臭かった。
「なんで?」てぐらいへドロ臭い、
ドブのすえた臭いが充満していて
気分悪くなりました💦
東京は昨日の午後、大雨が降ったんだけど
そういう日は立会川からの水量が増して
川底のヘドロや運河底に沈殿したヘドロが
撹拌されて、それが匂いの発生源になる。
地図で示した通り、水量が増すと
立会川のヘドロやゴミが一気に運河に流れ込み
運河底に沈殿してるヘドロも巻き上げられ
運河沿いの道は両岸とも臭くなる。
今日はことさら臭かった。
あまりの臭さに、
普段は運河沿いを往復するところを
片道だけ歩いてギブアップ、
復路は運河を離れて
旧東海道を通って帰宅した。
今、これ書いてる時も何となく鼻の奥に
匂いが残ってるような💦
それでも片側だけ歩いて
見てきた風景を。
(時々、あまりのドブ臭さに
息を止めたり口呼吸で撮りました💦
サギ(コサギ?)が魚を取って食事中でした
オオツルボの花にテントウムシが止まってました
ヘドロの匂いが漂う中
悠々と椅子に座って日光浴するおじいさん
裸足でパンツ一丁という…
人通りも結構多い中で
我関せずな態度で日光浴してました。
ヘドロの匂い平気なのかな…
デルフィニウム・エラツム
和名は大飛燕草
青い花は好きなのでつい撮ってしまう
青い花といってもノヴァーリスのことではない
(ノヴァーリスも好きだけどね)