東京は今日も雨。

室内でゴロゴロしながら聞く雨音は良いですが

出かける用事があるのに

雨降ってるとそれだけで嫌

湿度が高くなって洗濯物も乾きにくくなる。

 

個人的理由として、

電車に乗りにくくなる。

(パニック障害の暴露療法で

1駅でも電車に乗ることを慣れるようにする)

雨が何日も続いたり梅雨時になると

普段よりさらに電車に乗りづらくなる。

結露して外が見えない窓とか

車内のむわっとした空気とか

近くの客から匂う生乾きの臭いとか

無造作にビニール傘扱うおっさん

(こちらが濡れないように気を遣わなけりゃいけない)とか

傘で片手がふさがるから、普段より不便とか

(スマホや財布取り出したりちょっとした動作でも

濡れた傘が服を濡らしたりする)

そういう「ちょっと嫌な要素」が混然一体となって

電車に乗る、という行為がハードル高くなる。

 

関係ないけど、スーパーやコンビニの出入り口付近で

カサ袋のビニールが山盛りに

くしゃくしゃになってたり

風で飛ばされて角っこに溜まってる風景嫌い。

 

いつもマメにしていることは?

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

コロコロクリーナーで床の掃除

自分の髪の毛が落ちてるのも嫌なので

まめにかけてる。

ほぼ毎日コロコロできれいにしてると

くっつく抜け毛の量で

「人間にも季節で

抜け毛が多くなる時期があるんだなあ」と

実感できる。

 

 

インゲン豆の日とのことなので

食に関するマメにしてることといえば

水煮の大豆を常備してます。

煮物に少し加えたり、おじやに付け足したりして

タンパク質の補給にしてる。

ヒガシマルのうどんスープや

3連の納豆パック、

いりごま(黒)とともに

切らさないようにしてる食材の一つです。