夜中から降り続いた雨は

9時半ごろにやんできれいに晴れてきた。

青空が見えてきたので外出。

 

蒸し暑いっえーん

 

リネンのジャケットにTシャツという

5・6月ごろ目安の服装で

軽装にもかかわらず汗が出てくる。

湿度があるので不快指数が高い。

 

散歩日誌、その他雑記:

今日は運河沿いを歩いてそのまま鮫洲駅に行き、

暴露療法の実践で

京急本線に1駅だけ乗って立会川駅で下車。

乗:鮫洲駅→降:立会川駅、ね。

地図見てもわかる通り非常に短い距離なので

(鮫洲ー立会川は歩いて余裕で行ける)

実際10分程度で済んだけど、

「回数を重ねる」という実績を

地道に積むのが大事。

あと前にも書いたけど、

京急本線の下りはすいてるけど

上りは品川方面に行く客が

大変多くて敷居が高い。

混み具合が通勤ラッシュ時と大差ないんだもの。

京急本線の上りに乗るイコール

通勤時間帯の電車に乗るのと同義。

 

・毎日運河沿いを歩いてると、桜の咲き具合の

定点観測をしてるようなもので、昨日と今日での

咲き具合のちがいが敏感にわかる。

同じソメイヨシノの木の同じ枝でも

昨日より1輪2輪多く咲いてる。

すでに満開の大島桜は、昨日からの雨で

少し散ってしまい地面に花びらが落ちていた。

 

 

数日前から満開状態の大島桜。

地面に結構花びら散って落ちてました

 

今日の暴露療法で、駅構内の写真を撮り忘れたので

なんの意味も脈絡も無く浜川橋の立て看板画像。

 

と、浜川橋たもとから

のぞいた川面にたむろする亀

 

・運河の散歩中で

顔なじみになった猫の餌やりおばさんを見かけたので

猫のことを聞くと、

『暖かくなってからは

今の時間帯は見ないねえ、

早朝か夕方に見かけるよ』とのこと。

そうか…今は寝てる時間か。

会えないのは当然かな。

残念だけどしょうがない。

野良猫の活動時間と

自分の散歩する時間帯がずれただけで

決して居なくなった訳ではないし。

 

・帰宅の途中、あまりに蒸し暑いので

まいばすけっとでアイス購入。

パピコのマスカット味。シャリシャリでうまい。

美味しいんだけど、一気に吸い込みすぎて

毎回頭キーンてなる。

まだソメイヨシノが満開になる前なのに

アイスがおいしい気候ですか。

やだな。今年の夏も暑いんだろうな・・・