うちの地域。

名前を出すとスギ薬局ですが。

 

さっき散歩して立会川駅あたりを通ったら

第一京浜(国道15号)沿いに

スギ薬局の新しい店舗ができていた。

また。い、いつのまに・・・。

増えすぎでちょっと怖い。

とりあえず中に入って店内の様子を見た。

日用品のほかに食品や飲料も取り扱ってる

フツーのドラッグストア。

調剤薬局も併設されてる本当に普通の店。

 

個人的にドラッグストアは好きだけど

これだけスギ薬局が歩いていける距離に

乱立してると「侵略」って言葉が

頭に浮かぶ💦

本当、暴力的ともいえる勢いであちこちに。

 

下画像は

以前からある、うちの近所最寄りのスギ薬局。

ここから歩いて

直線距離で約250メートル、

歩数数えたら

(スマホ使わず自分で数えながら歩いた)

約400歩。近い・・・。

 

そして大森駅の斜め前に

去年のオープンしたスギ薬局もある。

あっちもこっちもスギスギスギ薬局。

徒歩で気軽に行ける圏内に

こんな次々と。

 

でも採算はとれると思う。

経営やマーケティングのことは知らないけど

今日行った薬局は立会川駅の利用客から見れば

駅周辺にある唯一のドラッグストアになるからだ。

 

立会川駅前にはローソンが一つしかない。

スーパーマーケットがない。

そして上記の以前からあるスギ薬局は、

道幅が広い国道を信号待ちしてしばらく歩かないと

(といっても300歩程度)無い。

仕事で遅く帰ってきた一人暮らしのひとが

立会川駅の階段下りながら

『牛乳と菓子パンと洗剤と頭痛薬買って帰ろう』

と思ったら、あっちこっちに寄らずに

一度に用事を済ませられる店は

この新しくできた国道沿いのこの店1件だけだ。

だから立会川駅利用客を

すべて取り込めると思って

ここに出店したんだろう。

 

自分の自宅がある方向的にみると

またスギか!だけどね。