自分は日本人だな~と思う瞬間は?
自分ではあまり自覚がないですね
日本の風土や気質は好きだけど
国に対する帰属意識は薄いです。
このブログで何度も書いたことだけど、
自分の夕飯は長年雑穀米。ほぼ精白米0%になってる。
夕飯がほぼ江戸時代の農民と同等。
「これでいいや」ではなく
「これでないといや」レベル。
汁物に、漬物か納豆とか佃煮か何か小物を一品つける。
これで満足。
秋から春にかけての寒い時期はご飯ではなく
雑穀雑炊を毎晩食べてます。
野菜やら油揚げやら沢山入れるので
お粥やおじやというより
鍋物の締めの雑炊みたいな感じになる。
飽きるから
週に1度程度スパゲティとか麺類にする。
▼本日限定!ブログスタンプ
・鹿嶋神社旧社殿
全然関係ないんですけど、
いつも散歩の途中に
お参りしてる鹿嶋神社、
朝Wikipediaで当該記事読んでたら
『旧社殿は文久2年の造営で
精巧を極めた鎌倉彫の彫刻が施されており…』
という記述が。
本殿の右奥にちんまりと鎮座してる旧社殿を
見に行ったら、保護のため
四方をぐるりと金網で囲われてましたが
目を凝らしてよく見てみると
確かに見事な鎌倉彫でした。
近くに寄れないのが残念。
柵の隙間からスマホで撮影(2/10撮影
ここ2日ほど、5000歩未満しか歩けてない。
(正確に測ってないけど多分その程度)
今日は1万歩以上歩数稼いで
たっぷり歩いてこようと思います。