パニック障害の暴露療法で、
京急本線に乗って
3駅先の新馬場駅まで乗車できました。
昨晩、中途覚醒で目が覚めた時に
幻聴で「最近暴露療法してないね」と
言われてムカッときたので。
時々こういう大きなお世話を言ってくるのが
幻聴のいやらしいところだ💦
(勿論、今日は
調子が良い日だったから挑戦できた)
立会川駅で乗車→新馬場駅で下車。
京急電車の上りは品川方面に行く客で混むので
急行ではなく普通電車に乗る。
満員電車は無理無理。
新馬場駅で降りた後、駅から程近くにある
荏原神社にお参りしてきました。
ここの寒緋桜は地元で結構有名らしい。
でっかい一眼レフで桜を撮影してる人が
ちらほらいた。
自分の他にも桜目当てに来てると思しき人々が
大勢いた。
寒緋桜、満開ではなかったが鮮やかな
桃紅色の花がきれいでした
荏原神社は「東海七福神」の一つで
恵比寿様をまつってある
木柵のむこう(本殿)は
一般参拝者は記念撮影禁止と
書かれてたのでここまで。
雲一つない青空と花の対比が美しい。
お参りも済んでまた新馬場駅に戻り、
電車に。
帰りの車内は行きよりもガラガラだったのに
途中、だんだん緊張感と焦燥感がでてきて
発作が起きる『閾値』に近づいてきたのを
自覚したので、
途中下車。1駅手前の鮫洲駅で脱出。
うーん惜しい。完全往復乗車達成ならず。
でも上出来。
鮫洲駅からは歩いて帰宅できる距離なので
いつもの運河沿いの道を通って帰宅。
久しぶりの電車チャレンジ、
達成感はあった。
(おまけ)
帰りの立会川で撮ったキンクロハジロ。
遠くて視認しづらいけど
黒と白とのツートンカラーがかわいい