先ほど買い物から帰宅してきた。

 

今年の冬になって初めてリンゴを買った。

品川区の一般的なスーパーのリンゴの値段は

1個平均260円ぐらいだ。

高騰してる。

どうしてもリンゴを食べたいってわけでは

なかったので、果物はミカンその他のもので

間に合わせてた。

ミカンやその他果物も高いけどね💦

店により多少変動するが

250円を切ったことはない。

 

 

いつもの中延の八百屋に寄ったら

リンゴ1個160円で売ってたので購入。

ついでにレジ近くに置いてあった

前田のクラッカーを購入。



リアルタイムで知らないけど

前田のクラッカーという存在は知っていた。

「当たり前田のクラッカー」という

はるか古(いにしえ)の昭和のギャグも。

八百屋で実物を初めてみたので、

帰宅後食べたら思わず衝動買い。

 

シンプルでサクサクおいしい。

当時と味が変わってないかどうかは不明。

これ、もっと大手のスーパーが扱えば

リピーターがつくと思うんだけど。

駄菓子の範疇だから販路に乗らないのかな?

(少なくともこれ売ってるの見たの、自分初めてです)

 

あ、中延に行ったので

帰りに蛇窪神社の前通ったんですが

入場規制がかかってるほどの

行列で、神社前から

300メートルぐらい並んでた!

地元の人らが(神社の氏子さんらかな)

行列をさばいてたけど、すごいね。

混みすぎ。

結局神社前を素通りして帰宅しました💦

これはこれで神様に失礼かも。

でもこんな行列にならんで

お参りする気にはなれない。

平日昼間の午前とか、人が来なさそうな時に

もう一回行ってみようかな