落ち着いてます。
絶好調ではないものの
それなりに落ち着いてます。
エビリファイ注射剤治療から
普通の錠剤服薬に変更して1週間。
8月2日に最後の注射打たれてから
一か月超。
そろそろ体内のエビリファイ注射剤の成分が
抜けきった頃だと思う。
朝のエビリファイ服用量を12㎎に増やす。
(今まではアカシジアになるのが嫌で
朝6㎎、夕方12㎎しか飲んでなかった)
ちなみに今月に入ってから
一度もアカシジアは出ていない。
<以下、以前書いたことの蒸し返しです>
自分にとってのエビリファイ注射剤の
感想については以前にも書いたけど、
意欲Upや精神賦活作用はある。
でもその賦活作用が
「元気になる」というより
「躁転する」類の賦活作用なので
あまりいい感じではない。
けど、統合失調症の陰性が重いときや
鬱が酷いときなんか効果がばつぐんだと思う。
(ただしエビ注射剤の適用は統合失調症・双極症のみ)
そしてそれと同時に睡眠状態が悪くなる。
寝つきが悪くなり、寝覚めが悪くなり
中途覚醒が増える。
睡眠時間自体も短縮される。
このデメリットはでかい。
自分もかなりストレスを感じた
極めつけがアカシジアが出やすい。
注射剤打った状態でルーランを1錠飲んだだけで
アカシジアが出るのは参った。
せっかく意欲が出て暴露療法に挑戦しても
いざ発作が起きた時、頓服飲むとアカシジア。
これはいけない。
その日によりルーランを飲まなくても
軽いアカシジアが出る時がある。
静座不能ちょい手前レベルで
「なんか足がむずがゆくて落ち着かないなあ」
レベルの症状は4日に1度は発現していた。
一か月持続性薬剤なので
アカシジアが出ても体から成分を抜く事もできず
我慢するしかない。
ろれつが回らなくなる時があるし、睡眠時間が
最悪になるし、自分にとっては
賦活作用が出すぎて嫌いな薬だ。
嫌い70:好き30 の割合。
書き忘れた、一番のデメリットは
薬価の高さだ。
300㎎注射剤で、1回34,376円!
自立支援医療受けてる人でも
約3,400円かかる、これは痛い。
自分は保護なので全額免除されてるが
でもこんなバカ高い薬打たれるのは
ちょっと抵抗がある。