ひと月ほど前に行った品川神社。
あの時は富士塚登山を目的に
参拝したんだけど
そのとき、行き忘れた場所が一か所あった。
そこに行く目的でまた参拝してきました。
龍が絡みつく威厳ある鳥居。
目的の場所は本殿の右わきから
石段を下りたところにある、こちら。
一粒萬倍の御神水(湧き水)。
ここが今日の目的。
自分も財布の小銭をこの水で洗いました。
今調べたら、阿那稲荷神社下社 というらしいです。
石段降りる前にもお稲荷さんがあったけどそれが上社、
降りた先の湧水があるここが
下社ってことね。
周りがオフィスビルに囲まれた品川区
(かなり港区寄り)の中とは思えない雰囲気。
こういう雰囲気好きです。
場所は、本殿右わきの
お稲荷さんの鳥居の回廊から
石段降りた先。
前来たときは富士塚に気を取られ
ここに来るの忘れた
(というかこんなのがあるとは知らなかった)
すぐ真ん前が第二京浜という幹線道路で
オフィスビルが立ち並ぶ場所だけど
ここだけ静謐な雰囲気、
気のせいか空気も清浄だったような。
浄化というと言い過ぎですが
良い気分になりました
秋の紅葉の時期はもっと良さそう
秋にもう一度参拝しにいこう。
追記 せっかくなのでまた富士塚に登った
(夏風邪治りかけで鼻ぐずぐず言わせてます)