東京は昨日の夜、すさまじいゲリラ豪雨だった
自分はすでに睡眠剤飲んで
寝てたんだけど雷の音で
たたき起こされてしまった。
それと雷光が。自分の部屋は
遮光カーテンつけてるんだけど
そのカーテンの隙間から
フラッシュ焚いたかのような稲光が。
すっかり眠気が飛んじゃいましたよ💦
こういう局地的豪雨の時は
必ずと言っていいほど
目黒川と立会川が洪水警報が出るんだよなあ。
(履歴調べてないが実際出てたっぽい)
近所の立会川の河川ライブカメラで履歴を見たら
昨日の夜8時ごろが氾濫寸前までになってた。
静止画でもわかる、激しさ。
ちなみに普段の水位↓
立会川は汽水域(海水と川の水が入り混じる)なので
水の流れが淀んでるとすぐヘドロの匂いが立ち上がってくる。
だから河川沿岸の住む人には悪いけど時々は
豪雨の濁流が発生して川底のヘドロを押し流してくれないと
臭くってしょうがない。
今回も豪雨でも相当川底がキレイになったと思う。