ただの愚痴です。

一応記録用としてブログに書き留めるだけっす

 

朝起きてスマホを見たら急に電源が落ちた

あれ?と思って電源ボタン押して起動しても

リンゴマークが出てしばらくするとすぐ落ちる

あれれ?と思ってよく見たらバッテリ残量が1%だった…

 

いわゆる「リンゴループ」ではなくてほっとしたがバッテリーか。

前日就寝前は90%台だったのに。一晩でバッテリ残量がゼロになるって😨

 

中古で買ったiphoneだからバッテリーの劣化(寿命)なのかな

今充電してる最中だけど、また一晩でバッテリ残量がゼロになるケースが出たら

不本意だけどバッテリーの交換を依頼するしかないか…

こういう余計な出費が地味に痛い。

 

愚痴で終わるのもなんだから、昨日見たニュースの感想。

 

いいね、どんどん取り締まってください。自分も主な移動手段が自転車だけど

スマホのながら運転を本当によく見かける。

地図アプリを確認してる風には見えない。たいていスマホをガン見して

ちんたらノロノロ走行してる迷惑者が多い。

そういう人って自転車のハンドル部分にスマホホルダーに固定して見てるんじゃなく

利き腕でスマホ持ちながら片手運転してるので見てて危ないしイラつく💦

問答無用でどんどん青切符切ってくださいよ。交通量の多い道路で

見張ってればたぶん入れ食い状態でしょ。1か月も続ければ

スマホながら運転をする人は確実に減るはずだ。

 

あと自転車とは関係ないけど、信号待ちの時にスマホを見てて

信号が青に変わっても棒立ちでスマホに夢中になってるの、あれも邪魔だね💦