起床時は喉が渇いているのでまず水かぬるま湯を一杯飲むのが習慣
お湯といっても電気ポットに残った分をついでに飲む程度だけど。
その際、いきなり飲むんじゃなくてまず一度口をゆすいでから飲む。
朝一番はまず口をゆすいでから飲むっての、やはり間違っていなかった。
上記リンク先、無駄にだらだら長い記事なので要約すると
一晩かけて口内で繁殖した歯周病菌を飲んでしまい腸内環境を悪くするらしい。
本当は歯磨きするのがベストらしいがちょっとそれはめんどくさい💦
節電、がんばりすぎた
意識して努めて頑張ったわけではない。ケチ自慢でもやせ我慢でもない。
けれどまだ今年になってから
エアコンの暖房を使ったのは1日だけ。元々暖かい室温の空気が嫌なので
しもやけができやすい体質にもかかわらず寒い室温で過ごしてたら
結果的に節電に貢献する羽目になってしまった
目標節電金額からさらに1000円以上も低い電気代
もうちょっと気軽に暖房使ってもいいかな…そんな無理してる意識全然ないんだけど
カーボンヒーターも持ってるのでそっち使ってもいいし。エアコンのような
室内全体を温める暖房は苦手でも、ヒーターのような部分暖房は好き。こたつとか
このヒーターもまだ箱に入れっぱなしで出してない・使ってない
いきなり話変わりますが、昨日夕飯で釜揚げうどん作って食べたんですよ
お鍋で湯がいたうどんをそのまま湯気もうもう状態で啜って、
温泉たまごや揚げ玉をつゆにいれてずるずる啜って。
(ネットから拝借したイメージ画像です)
食事自体はおいしかったんだけど、暖房つけない寒い室内で釜揚げうどんの
湯気もうもうで、両手が湯気に触れて湿気帯びたんですね。
1時間ぐらいして痛痒くなったので指先見たらしもやけができてた😭
暖房付けて暖かい室内で食べてたら、しもやけできなかったと思う。
いくら暖まった室温の空気が苦手とはいえ、それでしもやけできるのはだめだよね
今朝みたいに寒い日は躊躇なく暖房入れて室温上げようかなと思いました。
今これ書いてる最中も指が痛痒い💦



