昨日から激寒ですね。昨日の夕方、品川区でも初雪が降った。

ちらついた程度でしたが雷の音も鳴ってかなり荒れた天気でした。

今朝、あまりに寒いので暖房嫌いの自分でもエアコンのスイッチ入れましたよ…

30分で消しましたが。部屋が暖まると顔が火照る感じがして嫌なんです。

 

 

読書感想を2つ。読書といっても漫画ですが。

今アニメも放送中の「ダンジョン飯」の最終巻と「ゴミ清掃員の日常」の2つ。

ダンジョン飯については、作者の九井諒子さんは

短編集でそのストーリーテリングの上手さを確認済みなので安心して読めた。

巻を追うごとに規模が大きく複雑になった世界観や設定を無理なく丸く収めて、

穏やかで平和な終わり方で物語を締めたその手腕はさすが。

 

ゴミ清掃員~は、お笑い芸人としてより清掃員として有名になってしまった

マシンガンズの滝沢秀一さん原作の漫画。ごみの分別やゴミの危険性は

前からある程度知っていたが、実際清掃員の立場から見た意見はリアルだ。

かなり昔「鬼畜のススメ」というゴミ漁り指南書(という体裁をとったサブカル本)

があったが、あの本が犯罪者側からの視点ならこの本は清掃員側からの視点だ。

両方合わせて読むとごみに対する理解が深まると思う。

どちらの本も主張してることの一つは

「ごみをいい加減に捨てるのは(色んな意味で)危険だ、いますぐやめろ」だ。

 

汚れてるシャンプーボトルや漂白剤ボトルは可燃ごみで出すこと。

分別してペットボトルと同じリサイクルごみにしても

回収された後に結局分別しなおされ二度手間になる、

とか

CDケースやビデオテープは昔と違い、今は焼却施設の技術が進化してるので

可燃ごみで出していいとか、知らなかった知識も多々ある。

2年前の引っ越しの時に大量のCDケースをリサイクルゴミに出したのは

あれ、間違ってたんですね…でもその時はちゃんと回収されてた。

区のサイトでごみ分別のページ見たら、ちゃんとその通りに記載されてた💦

よく読まないとだめですね…知らないうちにルール違反してたことになりかねない

 

(注:品川区での分別方法です)

こうしてみると意外な物でも燃やすゴミで出せるのか…知らなかった