現在、統合失調症の治療薬として自分に処方されてるのは

レキサルティ1mg

ルーラン(ペロスピロン8mg(4㎎錠×2)

頓服)エビリファイ液剤

の3つだ。

レキサルティは昼間、ルーランは1日3回で最後の1回は寝る前に飲んでる。

ルーランは最近付け足された処方で、

体質的に副作用で軽い眠気が来るので睡眠改善の補助としても。

しかし、しばらく飲んでいて「就寝前は飲まないほうがいいかな」という結論に。

ルーラン、寝る前に飲むと副作用で鼻閉になる。鼻づまりになって息苦しい!

眠気は来るけど同時に鼻づまりになる。

いや寝る前に飲むと常に鼻の穴のどちらか一つが完全に詰まってしまい

息がしにくい。

これ、だめですわ。副作用が気になって服用し続ける気が削がれる。

いまだに幻聴が聞こえるときあるし。気分の劇的な変調はかなり改善したが。

次の診察時に主治医に意見しよう。ちなみに4㎎1錠の時は鼻閉にならなかった。

8㎎にしてから副作用が出始めた。

以前寝る前にクエチアピンの微量処方を受けてた時があるが

クエチアピン飲んでる時はこんな副作用なかった。

ただクエチアピンが過敏に効きすぎて翌朝になっても眠気が取れない状態だったけど

ルーランは翌朝になっても眠気が残ってることはない。

けど、飲んで1・2時間経つと鼻づまり。これが地味につらい。

クエチアピンのほうがまだましかもと思うぐらい。

(でもクエチアピンは太りやすいという大きなデメリットがある)

 

追記:今、この記事書くついでに学術論文サイトのJ-Stageで

「抗精神病薬の副作用としておこる鼻閉に対する葛根湯の有効性について」

という記事を見つけた。葛根湯飲むと鼻閉に効くらしいが

よく読むと葛根湯に含有される麻黄成分のエフェドリンが…

と書いてあったのでがっかり。

エフェドリンはカフェインのような覚醒作用があるので

寝る前に飲むものではない。ていうか寝る前にこれ以上服用するもの増やしたくない