今日は歯の日なんだそうだ。
ご存じな方もおられるかと思いますが
歯が全部自前の歯で固いものバリバリ食べるお年寄りは
認知症の割合がぐっと減るというのは数字から見ても明らかなようです。
自分は、左の奥歯が一本欠けてる程度で固いものが好きだしバリバリ食べる。
だいぶ前に記事にした日本一固いパンはさすがに硬すぎだろ、と思ったが
あれは顎のいい運動になった。
(去年の記事から再掲。はっきり言って鉱物レベル・石ですよこの固さ)
ときどき無性に(顎がつかれるレベルの)硬いものを食べたくなる時があるので常備したいけど
さすがに熊岡の石パンは固すぎる…ので今はくろがねの堅パンを常備してます。
やっぱり多少食い意地が張ってるだの言われようが
何歳になってもいろんなものをバクバク食べたり固いせんべいをバリバリかじる
お年寄りのほうがかくしゃくとしてて元気がいいですよね。
メンタルヘルスの面から言ってもポリポリ、ぱりぱりいう歯ごたえや
咀嚼感は精神衛生上いいらしい。ストレス解消というか。
夏目漱石が持病で胃を悪くしてるのに砂糖がけ落花生をポリポリ食べてたのは
あのポリポリ言うクランチ感が気に入ってたからだとか(よう知らんけど)
(砂糖掛け落花生)
歯は大事。長生きはあきらめてるけど認知症になるのを過剰に恐れてる
自分にとっては、歯の健康はとても重要な案件だ。
歯周病も認知症の原因のひとつらしい。
歯周病菌が脳に到達して認知症発症を早めるとか。怖いな。
自分はコーヒーを毎日飲んでるので、歯の黄ばみも心配。
だから歯磨き粉はフッ素高配合のクリニカというのを使ってます。
歯ブラシを変えるタイミング教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ