奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。
猛き者も遂にはほろびぬ、ひとえに風の前の塵におなじ。(平家物語
タピオカの大手チェーンが破産ですか。数年前やたらあちこちで見たなあ
コンマティーだけじゃなく烏煎道とかパールレディとか。
いろんな系列の店が雨後の筍のようにあっちこっちにできてたっけな。
自分が以前住んでたところも2店舗もタピオカ専門店があった。
そして現在どちらも廃業して、駅に近い場所のほうは唐揚げ店が入っている。
「東京チカラめし」とかいう牛丼店も一時期やたらあちこちでみかけましたよね。
こちらもまだ倒産してないと思うけど今どこにも見かけない。
うちの近所では大井町駅に10年ぐらい前にあったけど早々に潰れて
「すためし」という丼ぶり店が入り、それも3年で閉店して現在は
またべつの飲食店が入っている。諸行無常。
ストビューの過去履歴で見た2013年当時の当該場所。
駅の近くの好立地なのにやたらと店が入っては閉店してを繰り返し、
店子が長持ちしない場所ってありますよね…その場所を
ストリートビューの「ほかの日付けをみる」で過去の様子を見ると
何回も店の外観と店名が変わっていくのでなんか呪われてんじゃないかって💦
こういう風景ってつい当時の経営者・内情を想像して暗い気持ちになる。
いちいちそんなのに共感するなよ、と言われればその通りなんだけど
自分の住処も生家も経済的事情であちこち替わっていったので…
つい想像してしまうんよ。
(自分が生まれ育った実家は競売にかけられ今は赤の他人が住んでる
今でもストリートビューで確認できる。外見は自分の記憶と違わない実家だが
住む人は赤の他人)
全然関係ないけど、自分が通ってる病院に行く途中に高級食パンの店がある。
変な店名で外観もちょっと変なアレ。4年前まで居酒屋が入ってたが
それが閉店してからすぐ入った店。看板も悪目立ちして周囲から浮いてるし
早く無くなってくんねーかなと通るたびに思ってる。