連日の猛暑のせいか、また自律神経がガタガタになってる。
サプリは飲んでるけど、これは偏食気味な食生活の補助として飲んでいる。
精神科に通院して処方されてる薬は最優先で忘れずに飲むけど
上記のようなちょっとした健康の不具合対策のため
ドラッグストアで売ってる市販の漢方薬を飲もうかと思案中。
話はいきなり変わるが、アスクドクターという医師相談サイトが好きで
よく見ている。本職の医師が回答者なのでヤフー知恵袋より断然信頼性がある。
質問の内容もバラエティ豊かで
(質問者ご本人は真剣に悩んでるのだからバラエティ豊かって失礼かもだけど)
いろいろ読んでると勉強になるし新たな知見も得られる。
ついついこういう『精神疾患+漢方』な質問を読み耽ってしまう。
一番気になるのは、やはり普段飲んでる治療薬との飲み合わせ。
一度主治医にこういうこと聞いてみたい気もするが
うちの主治医は漢方は専門外なので聞かれても困るだろうな。ここんとこ
クラシエとかツムラとかの漢方薬メーカーのサイトに入り浸っている。
漢方薬は症状にピンポイントで効くというより、症状に合わせながら
身体全体のバランスを整えるという効能なので迂闊に手を出さないほうがいいかな?
酸棗仁湯とか加味逍遥散あたり、市販のを買って試したい気持ちがある。