熱帯夜が毎晩続いてる。

普段寝るときはエアコンはつけてない。扇風機は回しているけどね。

けど、昨晩は中途覚醒で起きた時あまりに部屋がムシムシしていて

またそのまま寝ても蒸し暑さですぐ目が覚めると思いエアコンつけて寝た。

 

寝る前のルーティンとしては

1.ハンモックをセットする(夏は組み立て式ハンモックで寝てるから)

2.トイレに行く

3.エアコンのスイッチを切って就寝前の薬を飲む

この3つがセットになってるので消し忘れてそのまま寝ちゃうということはない。

自律神経が乱れがちなのでエアコン付けたまま寝るとすぐ体調崩す。

 

 

 

エアコン切るのは節電の目的もあるけど寒いから。特に足元が冷える。

設定温度を上げてタイマーセットして寝るより

エアコン自体を切ってある程度冷えてる室内の空気で

扇風機回してハンモックで寝るほうが自分にとっては良い。

(ネットから拝借。これの色違い同型を所持)

生地がネットになっているので通気性抜群、扇風機で背中に風を通すと

かなり過ごしやすくなる。寝返りは打ちづらいけど💦

上のほうで昨晩はエアコンつけて寝た、と書いたが

少し温度設定高めの27度にして扇風機は使わずエアコンのみで寝た。

 

 

そういえば、今飲んでる睡眠剤は非ベンゾジアゼピン系の

薬なので(ロゼレムとデエビゴ)

中途覚醒で目が覚めたついでにトイレ行くときに足のもつれやふらつきが

一切ない。これは助かる。BZP系処方されてた昔は

よくふらついて足ぶつけてあざができたりしてたなぁ。

不用意にモノにつかまってひっくりかえしちゃったり。

今はそういうことがないから部屋が散らかってないし足のあざも少ない。