我が家のお気に入りの場所は?
▼本日限定!ブログスタンプ
賃貸ワンルームなんだけど、ロフトがついてる。
で、そのロフトを寝場所にしてるのでロフトが好き
真夏の暑い時期(今もすでに)組み立て式のハンモックで下で寝てるけど
昼間はたいていロフトにいる。冬の時期なんかトイレと食事以外
ロフトから降りない。暖かいし。
真夏でも昼間はロフトで作業してる。よく言われるようなサウナ状態にはならない。
窓に遮光性の布をカーテン代わりにつけて扇風機を回せば普通に快適だ。
机や小物入れ・パソコンを配置してる(舞台用語でいうところのバミってる状態)なので
座る位置も決まっていて快適。
それとここからが肝心なんだけど、ロフトのはしごを上り下りすることで
部屋にこもりきりの一日でも多少筋肉を使う。足の筋肉を。
寝起きや夜中目が覚めてトイレ行く時のロフトのはしご上り下りは
ちょっと警戒してしっかり手足を使わないと大けがする恐れがあるけど
現在飲んでる睡眠剤はBZP系のように筋弛緩作用や酩酊感が無い安全な薬なので
ふらつきなどはない。持病の起立性低血圧があるので立って10秒ぐらいまってから
ロフトのはしごに手をかけるけどね。
宅急便が来たときは少しだけ時間かけてしまうけど大した問題ではない。