2週間間隔で通院してるので。

空気中を濃密なスギ花粉が飛び交う中、自転車に乗って通院。

先週あたりから、傾眠傾向が減少し逆に中途覚醒がひどくなってきたので

それを告げて就寝前に飲むクエチアピン(セロクエル)を多めにもらう。

鎮静用として頓服で使うエビリファイ液剤も5本出してもらう。

暴露療法の指導なども受けて20分程度で終了。

就寝用に飲むクエチアピン12.5mg錠。

ごく微量だが、自分の体質にはこの量で眠気が来るし

入眠時幻聴がだいぶ治まるので助かる。

 

帰り際に、商店街入り口にある総菜屋に寄りコロッケ買ったり

ベーカリーでサンドイッチ購入したりしながら帰宅。

うちの近所にソメイヨシノではない桜の花が見事に満開状態になってる家がある。

通行人はみんな足を止めたりしばし眺めたりするほどの見事さ。

ただ一軒家の敷地内の庭に咲いているのでスマホで撮るわけにもいかず。

自分もしばらく観察してから帰宅し、ネットで調べたらたぶん寒緋桜。

花の色合いといい下向きの花のつけ方といい、多分これだ。

(画像はネットからの借りものです

枝の一つ一つから「噴き出すように」一斉に咲いていて見事。

なぜかこれだけ盛大に咲いていても下品だったりくどい感じは全くしない。

 

今回の処方から、頓服だったクエチアピンが毎日飲む量に増量となった。

中途覚醒や睡眠障害が軽くなれば自己申告して減らしてもらうようにするけどね。

クエチアピン(セロクエル)、副作用で結構太りやすいらしいし…