自分は賃貸アパート一人暮らしだが、室内に母親の荷物が少しばかりある。

母親が上京する際宿泊するための荷物だが、現在母親は

クモ膜下出血からの脳梗塞で入院リハビリ中なのでもうこの部屋に来ることはない。

おそらく上京すること自体ないので、(一人で行動できない体になってしまったので)

母親の荷物やマットレスは処分しなければ。布団がこんなに厄介なものだとは。

人一人分の布団や毛布やマットレスって結構かさばるんだよねえ💦

これらを全部処分すると相当スペースが空く。

まだ折りたたんだままで組み立てていない木製の本棚が1つあるので

スペースができたら本棚組み立ててそこに蔵書や荷物を並べれないと。

まだ段ボール箱に入ったまんまなのが数箱ある。

 

それよりも断捨離で一番に捨てなきゃならないのが14型ブラウン管TV。

壊れかけてて画面表示が変になってるやつなので捨てたいんだけど

(既に新しいTVがある。PC、スマホがあるんでほとんど見ないけど)

引っ越す際に業者さんに言ったらブラウン管TVは別扱いなのでうちでは無理!

とかいわれてそのまんま。調べたら家電リサイクル法だとかで

処分するのに運搬費込みで数千円かかるらしい。えぇ…。

こういうことをいろいろ検討したり考えたりしていくうちに

憂鬱になったり無力感が押し寄せてもうどうでもいいや的な気分になる。

いつもこのパターン。