ヤボ用ができて、区役所に行ってきた。
朝一で行ったのに、年末なので窓口はとても混んでた。
整理番号札もって座って待ってる人でベンチがいっぱいだったので
少し離れたところ(というか呼び出し放送がギリ聞こえる距離のところ)で
しばらく待ってたら案内係員の人が(そんなとこで待つの?もうちょっと近う寄れ)な
視線をちらちら向けてきたが人ごみに混ざってまたパニ障の発作が出るの嫌なので無視した。
しかしこの区役所は、古めの建物が2棟に分かれていて連絡通路でつなぐ構造なので
複数の用事で役所に来たときは本庁棟の4Fにいってから別棟の3Fへ、という
万歩計の歩数稼ぎにはもってこいの構造になってる💦方向音痴泣かせ
自分が用事がある福祉関係は第2庁舎にあるのでそちらへ。
行くたびに思うが、入るといきなり出迎えてくれる広報用のマルチモニターが威圧感ある。
すぐ脇にワクチン接種者用の待合シートが並んでるので休憩するのに便利。
今日あたりから大掃除を少しづつやろうと思ってるが
掃除のたびに寄り道して本読んだりスマホいじったりであまり進捗しない…
以前書いた『坂口安吾を再読してる』てのも荷物整理中にうっかり読み始めたわけだし…
それこそDBの元気玉みたいにみんなのやる気を分けてくれって【やる気】をかき集めたいが
今の時期みんな同じ気持ちだし、やる気の争奪戦になって自分には集まってこないよな…