散歩のついでに、思い切ってバスに乗る。

駅の近くから始発のコミュニティバスが出ているので

パニック発作の予兆が起きない限り乗れるとこまで乗ってみようと。

 

品川区のコミュニティバス「しなバス」。

始発で待ってる時。この時はまだすいてたが

発車間際に混んできて…

 

結果、次の停留所で降りてしまいました。

始発バスなので、座席に座って待っていたら

パラパラと乗客が乗ってきて、発車時刻にはほぼ席が埋まった状態。

この時点でギブ。あらかじめ頓服飲んで乗車したが

人が増えるに比例して心理的圧迫感が。

発車時間になってドアが閉じたらもう予兆で胸の苦しさと悪心・冷や汗…。

車窓から外眺めてもスマホいじっても苦しい…

通勤時間帯の交通機関はやはり無茶だったかな

結局次の停留所で転げ落ちるように下車して少し休憩。

 

うーん…やはり『閉じた空間』はどーしてもダメだ…