2日ほど前から風邪気味で昨晩から微熱があった。寝坊。

今朝起きたら熱は下がったが頭痛がする。まあ熱が下ればなんとかなる。

風邪をひいたのが引き金になったのか、またぞろ統合失調症の陽性症状が。

気分の変調はなんとか頓服でおさえられたが、幻聴がまだかすかに脳のどこかで聞こえている。

 

この、頓服を飲んでも幻聴が聞こえるというのは、統合失調症による幻聴ではなく

他の要因があるんじゃないか?と思っている。

脳の器質的なものとか、耳(耳鼻科的な)器官の不調によるものとか。

罵倒したり悪口いったりなんか命令したりする系の幻聴は統合失調症によるものだとわかるが

…そして、そういう幻聴は薬の処方でかなり抑え込めてるが…それでもまだ幻聴だと分かる音が聞こえるというのは

なんか解せない。(一応主治医にもこのことは伝えてある)

 

それともう一つ不思議なのが、こういう統合失調の症状が出張ってるときは

なぜかパニック障害が鳴りを潜めているということ。幻聴や気分の変調で脳が乱れてるときに

パニック発作が起きたことは今まで無いのだ。統合失調症とパニック障害、自分の脳内で上下関係でもあんのか?

下手の考え休むに似たり、そろそろ散歩に行くことにする。気分転換にはなるだろう。

 

エビリファイ液剤と錠剤のんだのにまだしぶとく聞こえる幻聴だが、

あーあー、うーうーと叫び声ではないがはるか遠くから大声で歌ってるような

毛布でぐるぐる巻きにしたスピーカーで讃美歌やオペラを大音量で流してるのを

隣室で聞いてる、みたいな感じ。まぁ幻聴や妄想なんて主観的なものだからいくら説明しても意味は無い。

症状は症状だ。

 

↑この曲の女性Vo.のスキャットが遠くのほうから微かに聞こえてくる的な幻聴。

この文章書いてる間にも(薬が脳に浸透していってるのか)だんだん治まりつつある。