レクサプロの20mgを飲んでいると、たまーに月に1度の頻度で

急にめまいを覚えることがある。寝返りをうっただけで脳内が

引っかき混ぜられる様な感覚を覚えてとても気分が悪くなる。

その一か月に一度の「副作用の日」が昨日で、

めまいが消えたと思ったら30分後にいきなりまた予兆なしにめまいが再来するので

外出もままならないのだ。外で倒れるのも嫌だし(過去自分は外でぶっ倒れて3回救急車に乗っている)

一日中部屋でごそごそしていた。

ただレクサプロは自分の鬱状態や統合失調症の陰性症状に大変効いているので

下手に主治医に訴えて処方を変えられ、また『自分に合った薬探し』を始めるのも面倒だ。

学生のころから鬱になったり寛解したりを繰り返しているので…

そしてそのたびに精神科のお世話になってるので、様々な抗うつ剤は自分の体で実証済み、

それで行き着いたのがレクサプロなのでもうこの薬から変更したくない。

三環系抗うつ剤はノリトレン以外全部制覇している。当時一番効いたのはアナフラニールだった。

四環系抗うつ剤ではテトラミドで傾眠状態になりルジオミールで副作用の痙攣が出てぶっ倒れたりで散々な目にあい

デジレルは眠気がすごいので睡眠剤代わりに使っていた。

デプロメールは効きがいまいち、トレドミン(SNRI)は頭痛がするしサインバルタはシャンビリがひどくて効果なし。

パニック障害・統合失調症も併発しててレクサプロが合ってる今、変えようとは思わない。

ちなみにレクサプロの前は新薬のトリンテリックス飲んでたが、これも効きが微妙だった。

 

結局、レクサプロを一日抜くというのも不安なので錠剤を半分に割って10mg分を服用している。

もう少し様子を見て、大丈夫なようなら朝の日課の散歩に行くことにする。