シンプルにふかし芋、甘辛く煮た田舎煮、蜜と黒ゴマをからめた大学芋、なんでもいいが
甘いもの好きな自分的にはやはり菓子、スイートポテトや和菓子がいい。
季節ものだから体重も血糖値も気にせずに存分に食べたい。
万年貧乏で、しかも療養中のくせに
通販で美味しいものを取り寄せて食べる趣味は続けている。
サツマイモ収穫時期の今は大阪の菓子屋つくしの【ぽてっとな】と
京の伝統ある和菓子店、鍵善良房の【おひもさん】が食べたい。
左:ぽてっとな 右:おひもさん
鍵善の【おひもさん】は、昔縁あって京都に住んでいた頃
月一でよく食べていたが、いまだに秋になると食べたくなるという
恐るべき中毒性(言葉の選択が悪いけど褒めてます)がある。
じぶんにとってこの菓子は
プルーストの『失われた時を求めて』の有名な場面、
マドレーヌを紅茶に浸した香りで幼少時代を思い出すという
『プルースト効果』よろしく、京都にいたころを思い出させるお菓子だ。
話が脱線した。
とにかく、和洋折衷良いとこどりの【ぽてっとな】と
白餡風味で上品な【おひもさん】が食べたい。