早朝(というか深夜)2時半起床。昨晩が7時半に寝たのだから当然か。
寝起きは少し肌寒い状態。窓の外からコオロギの鳴き声が
リー、リー、リー、と聞こえてくる。
(鳴き声が何の虫か調べたら、ツヅレサセコオロギの鳴き声だった)
もう秋か、と思いたいが天気予報見ると今週後半は残暑厳しく、
また真夏日の連続になるらしい。
しばらくネットやyoutubeをだらだら見て、
眠気が来たらまた仮眠をとることにしよう。
朝6時半に、燃えるごみを出すついでに近所を散歩。主治医とカウンセラーの指導で
『人ごみになれる』『毎日人混みと交わる』、毎日の外出を習慣づけることが
パニック障害克服のための暴露療法で有効とのこと。
幸い今日は鬱っ気も幻聴も気分の乱れもない。
自転車でゆっくりこいで10分程度だが通勤の人混みを縫うようにして自宅から近所の駅まで往復。
パニック障害を発病してから、今に至るまで
【屋内などの閉鎖空間×大勢の人】がまだダメ。
移動してる人混みはOKだが止まってる人混みの中に加わるのもダメ。