こんにちは

 

午前中、買い物の帰りに

西大井にある伊藤博文墓所の前を通ったら

文化の日で特別に一般開放されてました。

寄ろうかなと思ったけど

買い物帰りで大荷物抱えてたので

断念しました。

帰宅後、

空があまりにもきれいな秋晴れで

「もったいない」気がしたので、

いったん荷物を部屋に置いてそのまま

散歩に行きました。

先月後半はずっと曇りか雨の天気で

外出してもなんか気分が冴えなかった。

今日のような、

こういう空が高い

秋晴れの日を待ったたんだよずっと。

 

以下、散歩の風景写真です。

 

散歩コースはいつもの運河沿いの道。

空が高いなあ。遠くに飛行機が見える

 

若いオオバンの群れがぷかぷか浮いてた

 

ボラ?若い魚の大群。

 

 

キバナコスモスが咲き終わり、きれいに除去されて

むき出しになった護岸沿い

(↓キバナコスモスが咲いてた頃の先月の様子)

 

萩の花。秋の七草のひとつ。

 

ススキもそろそろ見頃

マリーゴールド

 

地域猫。いつもの三毛猫ではなく

愛想が悪いほうの猫が日向ぼっこしてた

眠そうにじっとしてましたね…

エサ皿には誰かが補給したカリカリのエサが山盛りに

残ってました。昼寝の邪魔しないよう、これ以上近づくのやめました

 

それにしても今日は本当に天気が良い。

抜けるような高い空の下、澄んだ風が吹いている

 
帰り、立合川の商店街を通ったら
坂本龍馬の像を
市民団体の方々が水圧ブラシできれいにしてました