疲れたらやっぱり… | Studying Abroad

Studying Abroad

2014年まで米国アリゾナ州で留学しました。


私のブログで断トツに人気の高いページ

膀胱炎初期の治し方、対処法

ですが、

最近アクセス数がグンッと上がってきていますアゲ赤系


やっぱりね、
みんな

4月になって忙しくなってきたから

疲れがたまって

免疫力も落ちてきている頃だと思います。


昨年の傾向だと、春~初夏の暖かくなってくる時期にも
アクセス数が上がっていたから

水分不足にならないように

是非気を付けて祈


疲れると=膀胱炎になる、って人も結構いると思います。


さて、これ書いた私も

さっそく疲れたらすぐになったぜぃ!

まっったく自慢にならないですけどっ...むっ



目まぐるしい忙しさの翌日、
起きてトイレに行った時点で嫌な気がした。


でも、気のせいって思いたくて

とにかく水を多めに飲んでは行ったけど
そのまま仕事して

帰ってトイレに行く


チーンガクリ


まだ近くなるということもないうちから、とにかく痛くなったから

もうダメだぁあやばいパステル


でも、薬飲みたくはないので

自力で治すことに!!



お昼ごはんを食べていなかったから、

パンでも食べようかなって思っていたのをやめ×


だって炭水化物は取らない方がいいから


お腹空いていたので野菜スープとかを作ることもできず、

スーパーではんぺいと焼き鳥を買って食べました。

鶏なら唐揚げ食べたいところだけどさ、炭水化物ダメなら衣が良くないもんね…汗


スーパーでは、他にデトックス作用のあるセロリを買って、

晩飯の米のかわりにサラダ作ることに。

お茶も2ℓのペットボトルで買って

飲んでトイレに行く、を繰り返すうちに痛みがすぐに引いてきました。

よしよし。


夜ご飯は、私は米やめとくねと言って
他に、おかずでさつまいもの煮物もあったのでやめました。

サラダは、セロリの他にブロッコリー、とうもろこし、
トマトは体冷やすから本当はよくないけど食べちゃった。

大量に用意したから、米なしでも満腹に☆


その日は、水分沢山取って
それで寝ました。


翌朝にはよくなっていましたイェイ


膀胱炎は、繰り返すうちに初期のうちでも本当にすぐひらめき電球わかるようになりますね。

そもそも繰り返したくなどないけれど...

もうそうなっちゃったからには仕方がないため息


気付いたら、即効水分大量に飲んでくださいびっくり三連!!!


アメリカにいるときは、トレーダージョーズのクランベリージュースを常備させていたので
なったらすぐキラキラに飲むことができたけれど、


日本では私はいまのところ無糖クランベリージュースがどこで手に入るのかわかりません。

なので、それに頼らなくても何とかなるうちから

即効で水を飲んで出す!をするようにしましょう


こうして、疲れたら膀胱炎になりかけて
すぐに克服し

一件落着でした星